2001 Tokushima HOLSTEIN CLUB


 何はともあれ・・・今年もお疲れさまでした!
無事、4日間参加する事ができました。
 写真の見本が出来上がりました。
 注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日・14日・15日)と注文枚数
 をお知らせ下さい。

 1枚 1500円(税込み)です。

 このページは、写真受注用の期間限定ページです。取りまとめができましたら削除します。

 写真だけもつまらないだろうから・・・勝手なコメント付きにしました。適当な「風の噂」も含まれますので・・さらりと流していただ
ければと思います。

 ご注文問い合わせは こちらまで→ →メール 

12日練習初日!?
 今年もみんな来るんかなぁ・・・といつもの場所。夕闇せまる頃、ぞろぞろ集まってきました。
ここ数年では、初日にしては割と集まったなといった感じです。それもそのはず・・今年は、子供用
法被を作ったので「子牛隊」が、ずらりと勢揃いしました。それと日本一の染物屋さんが染めたとい
う限定40枚の豆絞りも登場。

 踊り子も鳴り物も音あわせもなく・・・元町演舞場へいわゆるぶっつけ本番!・・意外といけました。
鳴り物隊長K太郎氏は、飛行機の予約がとれず、13日の参加となったので鳴り物が揃うか心配し
ていたが、カネ2・大太鼓2・笛3と充分揃った。・・・そうそう笛では、忙しいなか高知から南極でペン
ギン鍋を食っていたウワサもあるS氏も2年ぶりに参加。
 そして両国で毎年どこからともなく現れる「さすらいの三味線師」も合流。6年ぶりに神奈川から参
加のM氏は、子供を仕切っていた。さすが・・・。
 角飾りウッシッシ嬢2人は、ホルスタイン・グッズの仕事人Eはんが、仕事の合間に作ったというブ
チ模様の付け爪で登場。「ほんと、いい仕事しますね〜ぇ。」。
 Cはんの同僚は、初参加ながら電飾で光る手提灯をもって気合いの踊りを披露してくれました。
 右下隅のホルスタイン犬は、子供たちよりずっと長生きのご長寿犬、名前は「サーティー」。実は、
私が名付け親。吠えろサーティー・・・ワン!・・・わかるかな??
 そして、桟敷を踊り終わって両国で写真を撮りおえると子供たちは、神隠しにあったがごとく、ゴッソリ
といなくなった。
 そして・・・少数精鋭達はアーケード街に・・。
13日
 鳴り物隊長も帰ってきたし、昨年本職の衣装で参加してお目玉くらったY氏は、ノーマルは
恥ずかしい!と牛くん人形を担いで参加。
 すでに10年以上のお付き合いの水玉嬢も2名仲良く参加。
 この日Hちゃんは久々の編み笠で雌牛踊り。踊り終わった後のお楽しみは、限定1名の「あ〜っ・・
お代官さま何をなさいますぅ〜」の帯ほどき。
 K山隊長(最後列)も子連れ参加。ホルスタイン団扇は、K山一族からのありがたい提供品です。
そのK山氏含むEはん一族の大勢力に迫る新興勢力のFケンの若旦那一族は、Mちゃん一家を含め
て9人参加。
 ○×小学校のやり手PTAママは、娘さん二人を連れて連日のつきそい。私と笛隊長とこのPTA闇の
会長は、その昔、イチローなみに連続踊り参加記録を更新していた仲間だった。血は争えん連日参加。
 鳴り物隊長が、初日からカネを打ち鳴らし絶好調。いきなり東京から帰ってきて、あれだけ鳴らせるも
んだ。演舞場最後での早撃ちで、たたきまくられるとわたしゃ腕にスジが入って・・それでも必死につい
てゆくが、耐えきれず、リタイヤし提灯を取りにゆく。
 その間、笛吹隊長S氏も酸欠状態で・・・目が、「たまらん」と訴えかけているが容赦なくカネは鳴り響く・・。
 大太鼓隊長Fくんは、汗を振り飛ばし異次元で打ちまくっているようだった。
 この日、Y氏参加でSケン旦那とともにマジック書きが猛威を振るう。香川のK次郎くんの腕には「高松
に水やらん」・・・それはひんしゅくだと袖を下ろした。Y氏は望んで「靖国神社参拝賛成」と・・・。
 この日・・・2日目ということで提灯のうしくんが2頭に
14日
 この日は、うしくん人形にも魔の手が・・・ついにマジックで「爆牛倶楽部」と書き込まれ・・桟敷で牛が、
乱れ飛ぶ羽目に・・・。
 この日は、T&Kちゃん仲間が、参加してくれました。Kちゃんは、「ラララ無人くん頭」で登場してくれま
した。やけに似合っていた。
 そうそう某社の宴会部長Tくんは、娘二人を連れての参加。やっぱ「モノより想い出」・・・想い出がホル
スタインとは気の毒な気もするが・・・。
 提灯のうしくん3日という事で3頭に・・・。そして、気づいた人はいるだろうか・・・・提灯左側は、今年、リ
ニューアルした。
 昨年の最終日に提灯は、アーケードでお化け屋敷が似合いそうなくらい裂けてしまっていた。
 先日、あわてて提灯職人となって夜なべ制作した。 夜なべといえば、漁師を半ば廃業したN氏も久々の
参加だったな。
 左下の二人は、何を盛りあがっとるのか・・なかなかいい構えだ。、誰だ!!K次郎の腕にマジック書きし
たのは!小学生前に「小学生殺し」はないだろう・・・。
 この日は、桟敷を踊り終わって、毎年、東京から休みをとってやってくるRちゃんから言われて気づいた。
水際公園浮き桟橋に行ってなかった。11時をまわってからひと踊り。
 この日、小さな女の子が踊り込んできて、なぜか闘志を燃やす私の息子・・自分も子供のくせに「あんな
子供に負けとれん」と何故か側転。
 踊り終わって・・集合場所に戻ると12時半を過ぎていた。
15日
 練習?も4日目ともなるとこなれてきた・・・。こう見ると例年1日くらいは、今日は、ゲリラ部隊やな・・・
というくらいの人数の日もあるが・・それなりに人数が揃ったかな。
 ゲリラで踊ったといえば・・・ポッポ街にはじまり、そごうの店内や駅構内でも踊ったな。
 この日、かってホルスタインに彗星のごとく現れた大太鼓の村おこしK氏が、和歌山から帰県後、脇町
より乱入。大太鼓二人は、エイサーばりの乱打戦・・往年の名コンビ。
 Eはんのいとこが笛参加。Eはん奥さん・笛隊長とこの日も笛トリオを形成する。
 そういえば、年間の半分以上は県外出張でしっかり貯め込んでいると噂が囁かれるM氏・・・マイレージ
だけど・・(^^;)。今年は珍しく4日参加。
 提灯のもう一方もリニューアルする。この日は、仕事が休みだったので、朝、順番をとってから仕上げた。
提灯には、「放牧中」といれた。
 この日、NHKの人に連について質問された。アーケードで撮影してくれた。まあ、日の目を見ることは
ないと思うけど・・。
 この日は、桟敷の最終、両国で踊る順番が、今日は、前後を有名連で挟まれないと思いきや・・・鳴り物
系有名踊り連も真青の沖縄のエイサー部隊が来るらしく、その前後との話。先に「れれれ」がいたので係り
の人を言いくるめて、後ろにをつかせてもらうことに・・。その後、アーケードと水際浮き桟橋で踊り・・・花火
で締めくくる。鳴り物を倉庫に運び込み、雑談の後、自宅に帰ると4時だった。この日、仕事に遅れそうだっ
た。
そして「おっさん達の夏」は終わった。                      完。

ニュース速報
8月28日深夜にNHKで放映された「阿波おどり・熱狂の4日間 美と技を極めた踊り 1500人
総踊り」
に、この日撮影されたホルスタインの踊り風景が映っていました。
もう寝ようかと、ゲームを切りTVに切り替えると「阿波おどり」・・・ほーと思いながら見ているとちょうど街
の風景が放送されていた。しばらくするとFケン旦那が、提灯を持ち、子供らとアーケードを踊りながら流
しているシーン・・K太郎さんや笛隊長らも・・・私もホルスタイン帽で登場・・ちょっと嬉しいのは、TVでの
語りは・・若村麻由美さん・・・ただし「私らは学生じゃないぞ!」見るからに子連れのおっさん連なんやけ
どな・・さすがに、こんなひねた学生連はないぞ!まあ、シルバー大学の学生まではいってないけどな・・。
踊り始めて18年・・・まあ、踊り歴でいうと、まだ、学生の年齢かもしれん???というより、適切な言葉が
あった「学童連」と言ってくれ!しかし、子供が増えたな・・・。「れれれ」も出とったが、彼らも既に学生では
ない。
まあ・・・来年もホルスタイン流・・・「美と技を極めた踊り」を披露しませんか・・・なっ!でこの番組をみよっ
たら、電話が鳴った・・Y氏からだった。もう、深夜の1時半なんやけどな・・。録画してあるとの事です。
しかし、こんな夜中にこの番組みよるんは・・・Y氏と私くらいだろな・・。
追伸:NHK BSで先に放送されていたらしい。

PLAY BACK・・・

おまけです。暇な方は・・どうぞ・・


1983年浴衣原画。
 学生で各地に散らばる友人にコピーをとり、手紙を送って人気投票で取りまとめる。
1983年の4月か5月だったと思う。
 K太郎さんの浴衣制作時の原画(左)。この下絵を元に浴衣が制作された。
襟の青は、予算の関係で白襟に変更。角バンドは、一時期K太郎さんがハンズで見つけてきて、みんなが付けていたことがあった。最終日にかぶっている。牛マスクもK太郎さんが、東京で見つけたもの。
 さらに右は、浴衣デザイン選考時のラフ画・・・8種類くらいの中から選ばれた。人気の高かった2種類。
 おそらく、STAR-DANCE(WE LOVE ODORI-AWA)型に決まっていると、連としては残っていなかったであろう・・・。紺地に黄色か薄いグリーンの星だった。
 初年度、浴衣の値段も高かったので、30枚くらいの制作枚数だった。初年度踊って面白かったので、翌年、金額抜きに多数の人が作った。累計は、150枚くらいは作っていると思うのだが・・・不明。

発足2年目・・おとなしい。割と浴衣が揃った
(S59.8.14)。軽量化を図った提灯は、初代提
灯よりさらに重くなった。この提灯をもって、
毎日、順番を取りに各桟敷を廻ったのが、
懐かしい。今は、とてもできん。
 Y氏のスキンヘッドに金粉で光り輝いた頭も
懐かしい。写真撮影の被写体として、フラッ
シュの嵐だった。

友達の友達とか知り合いなどやたら人が膨れあがってしまった。80人を
超えていた。・・・この頃は、1000円で4日間飲み放題だった。(H2/8/15)

祝 平成!(H1.8.13)
この年、現PTA裏番のOさんが、どこかで
買ってきてくれた。インデアンの羽かぶり。
んー懐かしい。

某企業連鳴り物カルテット!のNさん有名連を経て久々に大太鼓で登場!
鳴り物カルテットは、踊り子もなく街をさまよう鳴り物集団が、連員の仲良し
で、ホルスタインに合流。S63年より登場し、以後、鳴り物の強化が図られる
きっかけとなった。Nさんはその中心人物。元気かな・・・。
この前年に提灯の軽量化が計られている。
ティナと呼ばれていたKちゃんのレインボーヘア。翌日は、さらに顔グロに・・。
(H7.8.14)

自前のミニ提灯の傘は、ボロボロに・・・
金色に輝くY氏がまぶしい。
(H4.8.15)
平成10年8月12日。
子供が登場しだしたので、ホルスタイン風船を作った。夜なべをして紙風船にマジックで
色を塗った。ヘリュウムガスも何とか確保でき。笛隊長のデリカに積み込み。この日、初
登場となった。子供の腰にひもでくくっておけば、人混みでも風船を目印に子供の位置
が分かるという・・・優れものハズだったが・・・。風船は、数十分するとガスが少しずつ
抜けて、終わる頃には、地を這うありさま・・。
ヘリュウムガスの問題もあり・・この年で姿を消す。今も数枚・・・色の付いていない紙風
船が、わが家の押入に眠る・・。
しかし、なんとも寂しい初日。
中央には、大阪からきたという通称「お遍路さん」・・・実際、歩いて88ヶ寺を巡礼しよう
としている若者。巡礼のさなからしいが、途中、阿波おどりを見に立ち寄ったということら
しい。そんな、雑念もって、88ヶ寺も回れるのだろうか?そして、すっかりホルスタインで
踊って、足を痛めていたような気もする。笛隊長が家に泊めてやったそうな・・。南無