2009
Tokushima HOLSTEIN CLUB

                         Since1983

 放牧訓練大成功!お浮かれさま!?

  BSE患者の皆さん、4日間の”放牧訓練”お疲れ様でした!いつかは来る本番に備え、無事、
4日間の訓練を耐え抜き、3度目となる丑年を踊りきる事が出来ました。それでは、共に祝い
皆さんと2009年ホルスタインの夏を締めくくりたいと思います。皆さん!!!ご唱和ください!
「ぱぁ〜りら♪ぱりらっ ぱぁ〜りら♪」(←浮島残留チームには判ります)ご唱和・・ありがとうご
ざいました。
 今年は、協賛各社からむしり取ったご厚意により竹製団扇「放牧中」を作成いたしました!
放牧中の文字の中に牛のシルエットや足型を密かに入れ込んでみました。判りましたか?
 毎年、倉庫代わりにEはんCarを駐車場に場所をキープして、4日間止めっぱなしにしていま
すが、今年、なんと!!お盆期間は、1日上限1200円が撤廃されて、時間貸しに・・・なんとも
時代に逆行した沙汰。おのれ〜っ。この悪行誰か成敗してくだされ。駐車場代だけで、15人分
ものお布施が消えていった。ん〜っ!!今年も基金危牛(あやうし)!牛神様の御加護を!!
 さて、今年も見本写真が届きましたので、注文の取り纏めをします。
写真を注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日・14日・15日)と注文枚数
をお知らせ下さい。
 1枚 1500円(税込み)です。(締め切りは、10月末日を予定しています)

 ※ご注文と問い合わせは こちらまで→ → メール 

 真と動画がUPされています。毎年、ありがとう! こちらから→http://www9.atpages.jp/holstein/

 
 
12日・・・暇な人Only↓↓↓
 昨年、25周年という節目を迎え、今年は、めでたい丑年ときた。竹製団扇「放牧中」を作成し、訓練初日を迎えた。
 この日の朝、放牧場入場の抽選会の公園に赴く。この日は、踊る放牧桟敷が、確保できていなかったので、何と
か引き当てようと挑む。この日、踊り込み割り当て数の最も多い両国本町放牧場に並ぶ。6連が当たりらしい。
 まず、予備抽選を気合いを入れて引く・・・6番!!おぉ!!・・・予備抽選なのが、残念・・。例年、予備抽選は良い
のだが・・・本抽選では、ここ何年も見放されている。13日〜15日は、シャミ隊長のおかげで今年も確保できている
ものの、初日も是非確保したい一心で、本抽選!おりゃ〜っ!ズバッと抽選札を引く・・・なんと!1番・・・。
う、嬉しすぎる・・。1番なので踊れる時間の中から好きな時間を1番に選べる。いつもの行動パターンを考慮して
9時過ぎをチョイス。抽選の帰り道、思わず歌を口ずさむ(→遠くで汽笛を聞きながら・・Byアリスの歌で→チョット
古いが・・)「♪はずれ〜続けた日々が、まるで嘘のように〜♪」沸々と喜びがこみ上げる。

 さて、西新町、新町、元町の桟敷の順番をキープして、夕刻、聖地「牛の情け」に向かう。みんな来るんだろうか・・
と少々の不安を抱きながら・・・。牛の情けに着くと、さらに不安を増大させる集まり・・。日も陰り始めた頃、ちらりほ
らり・のらりくらりと集まり始めた。鳴り物隊長K太郎は、お盆に休みが取れず、この日の朝、東京へと帰って行った。
鳴り物隊大丈夫かなと思っていたが、予想に反して、なんと締めの竹まで加わり、なんだかんだで↑この集まり。
初日にしては、上出来、上出来。東京、京都、その他住所不詳の皆様が各方面から緩い結束のもと聖地に集い
いざ、出陣!プォ〜オ〜!!といきたいが、ホラ貝Y氏は、例年のごとく初日は、大阪で仕事なのでいない・・残念
何はともあれ、お馴染みの顔が集結・・・着ぐるみ牛も2頭出動。Hはんは、今年は、づぼらやのごとくフグのマスク
で登場。すっかり大きくなったW少年が、牛くんぬいぐるみを背負う。光り物三人娘も集結。ラスタマンI氏は、イケメン
俳優を連れて参戦。人気俳優、雄牛旬(おうししゅん)主演のクローンズgyuu(牛)に出演していた人物。ん〜っ、あの
人脈はどこから・・・。普段は謎に包まれた人ばかり・・・。
 今日のヒット賞は、一家で参加I氏製作の「特売日のれん」・・・だろう。遂に乳牛も老いて、ついに肉牛か!?笑わ
せていただきました。

 この日、暗闇に包まれた牛の情けを出発し、踊り始めは、西新町・・既に8時。続いて元町裏桟敷を踊り、両国
放牧場へ移動する。9時のにわか連にも多数の牛たちが躍り込む。その後、無事、両国を踊る。写真、四国三郎
で休憩→両国橋南が空いていたので南詰め広場でひと踊り→アーケード→浮島→暗闇の藍場でフォーメーション
「放牧中」のプチ企画を考案・練習し初日の放牧訓練を終える。
13日
今日もご覧の↑の集まりでした。今日は、Hちゃんの友牛の名古屋の牛娘2頭がいきなり着ぐるみで参加。着ぐるみ
隊が5頭になる。東京の浜ちゃん気合いの自作牛浴衣で登場。盗撮隊員&元気ちょうちん踊りの自営部隊と多方面
からの集結。
さて、近頃の踊り始めの西新町に行くと踊り連がいつになく多い。新町本コース桟敷の方が、流れていたので様子
を見て、再び移動し、新町から踊り始める。ここで牛くん3頭が、四国TV番組の取材を受ける(←16日放映されま
した)。時間が押していたので、急いで両国へ移動し、9時前に予定どおり踊り込む。後ろはにわか連。後ろから押し
寄せる人の塊の圧力はすさまじい。この後、写真→三郎休憩→両国橋に移動。既に少人数に・・ここでY氏が着替え
もそこそこに浴衣で登場。普通の人は、浴衣を着れば万全だが、彼には下着姿も同然。今日は、この格好で乱入。
ある意味、鳴り物以上のY氏のかえ声に、本家鳴り物隊も気を取られて手元が狂いそうになる。まだまだ修行が
足りんと痛感。両国橋は、鳴り物系の連の挟み撃ちに合い、場所をアーケード入り口の踊り広場に移動。ここで暫く
踊る。その後、アーケード中央まで踊って移動するも、ここでも鳴り物系に玉砕され、流れ流され浮島へ。我々の安舞
の地は、ココしかないのだろうか・・。浮島でPマンに警戒しつつ踊る。今年は気配なく、11時半Y氏の「腹8分目が
賢いやり方」との大人のお言葉で締める。(←さんざんやった後なんですけどねぇ・・・)
14日
今日は、編み笠隊が2名、編み傘には、LEDの電飾がきらめく。氏もフル参加。ラスタI氏一派も多数参加。
よーし、今日も行くぞ張りきるが、牛歩はのんびり。移動した西新町は、順番が来ていたので、揃いきることなく
踊り始める。両国の時間の兼ね合いがあるので仕方ない。強行突破。無事、両国を踊り、写真、休憩を終えて、
まだ9時15分。新町に移動し踊る。折り返してこの日2度目の西新町。待ち時間、Y氏が、学生連を捕まえて
いつの間にかその大学の先輩に・・。先輩!後輩!で盛り上げている。その大学の先輩じゃないんだけどな・・。
まあ、ある意味、人生の先輩ではあるけどな・・・ただし、マネをしてはいけない人生の先輩である。しかし、彼は
この年齢になっても学生のノリで行けるのは感心する。続いて元町裏コースを踊り、アーケードへ戻る。その後、
浮島へ移動し、そろそろ踊ろうかと思っていた矢先。1升瓶をもった特攻軍団がステージに乱入。とつぜん酒を飲
みながら、(ほとんど床にまき散らす)「ぱぁ〜りら、ぱりら」と歌い出し回しのみ・・。理解出来ん。観客はしらけきる
がお構いなし。ようやく去ってHちゃんやEはんらのスロー踊り。ガクガクの足で一本足。揺らめきながら踊る。
最後にぱぁっと踊って締める。
15日
今日は、来年につなげるための訓練最終日。この日の朝、息子Yを連れ桟敷の抽選に行ったが、親子共々惨敗。
藍場は5連、市役所は、なんと2連・・・。あれば絶滅危惧種の認定でも受けて保護区(有料桟敷)で踊らせてほし
いわ・・。

さて、最終日、やましは、今年、仕入れたレインボー・ドン・キング風ヘアーで登場。鳴り物もそろって出発。
Y氏が現れると新インフルエンザのごとく猛威を振るうのは油性マジック。腕のキャンバスに書き師Fケン社長の腕が
鳴る。毎年、旬な話題が書き込まれる。今年の決まりは「シャブピー」。この程度は、お笑いで済むが・・。人から石でも
放り投げられる様な言葉も書き込まれる。毎年、提灯K二郎が犠牲に。インフルエンザといえば、Y氏が、塗りたくる
金粉。彼のキンプル(金粉)エンザも感染者続出。腕やら顔やら覚えもないのにキラリと光る。
 さて、最終日も西新町を8時過ぎに踊り、両国→写真→三郎休憩→両国橋→アーケードへ、アーケードでは、通行人
や踊り終えた連の人々を交えての大きな踊りの輪ができ、大いに盛り上がりアンコールにもこたえてフィナーレ・・・。
エンドロールは、浮島へ・・。その後、花火をして解散。今年は、Pマンの注意を受けることなく4日間を過ごせました。
皆さんお疲れ様でした!!ばは は〜い!(←映画20世紀少年のともだち風に・・)


2011年2010年

過去を振り返りたい人は・・・こちらから
2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年