2013
Tokushima HOLSTEIN CLUB

                         Since1983

 結成30執念!

  皆さん!今年もお浮かれ様でした!今年は、四日間とも天候にも恵まれ、無事、踊りきる
ことができ、 去年掲げたスローガン「30執念のホルスタイン!丸焼けになるまで!」
のごとく、30周年に相応しい充実した4日間ではなかったでしょうか!?・・・。恵まれたと
言えば、くじ運にも恵まれて、2日目から抽選に挑んだ牛くん1号が、3日間連続一桁番号を
引き当て、事前申請に加えてホームグラウンドの新町・元町地区での確固たる基盤を固め、
そして、昨年、踏み入れることが叶わなかった両国放牧場は、2日間確保、さらには、遠い
遠い昔の記憶でしかない紺屋町放牧場にも入場することが出来きました。紺屋町に入場し
た記念すべき日は、ホルスタインが、
魔のトライアングル(新町〜元町〜ひょうたん島ステージ)
から脱し、解き放たれた1日となりました。これは、まさにフリーダム集団、ホルスタインの
ペンタゴン計画が実行された記念すべき1日と言っても過言ではないでしょう。(←大げさ!?)
 さて、今年の踊り初日、毎年の事ながら皆さんが「
牛の情け」に集合するかどうか、例年の
ごとく不安をかかえつつ、仕事を終えて一目散に「牛の情け」に赴くと、予想どおりのまばらな
集まり具合。そして、夕闇迫る頃になるとどこからともなく、ゆるい結束力のもとに集まりました!
BSEの治療に!1年間の厄落としに!等々、様々な問題を抱えた?面々が・・・・どこから
ともなく集まりました!!!。しかし、ホルスタインズの皆さんの答えはひとつ!。踊って直す!
踊って厄除け!
そして、来年に繋げるための練習の初日でもあります。心ひとつに取りあえず
楽しく踊りましょう!
健全な心と体に牛宿る。
何はともあれ、
ホルスタインで共に歩んだ皆様に感謝!祝30周年!
 では、今年も見本写真が届きましたので、注文の取り纏めをします。
写真を注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日・14日・15日)と注文枚数
をお知らせ下さい。
 1枚 1500円(税込み)です。(締め切りは、10月末日を予定しています)

 ※ご注文と問い合わせは こちらまで→ → メール 

 真と動画がUPされています。毎年、K山氏 ありがとう! こちらから→http://www9.atpages.jp/holstein/

 
 
12日・・・暇な人Only↓↓↓
 
 30周年を迎えた初日。仕事の都合で朝の抽選に私自身が出向くことが出来なかった。事前申請で新町西は確保
できているとはいえ、何とか朝の抽選で桟敷を確保しなければならない。踊り治療の患者さん?の為にも皆を路頭に
迷わすことは避けなければならない。戦士を募ったが、結局、特攻隊として戦地に赴いたのは、Fケン社長とEはんの
両人。Fケン社長は、去年、玉砕された両国放牧場を奪還すべく挑む。70連くらい並んでおり、5連が戦勝連となるが、
ものの見事に玉砕された。最後の砦を確保すべくEはんは、新町・元町地区に進撃するも30連中28連。それはない
だろうという番号。幸い全て踊れる枠があったので良かったが、ほとんど選択の余地も無く、元町ステージの収容所
が割り振られた。それも22時10分という時間枠。20:20分の新町西をスタートして、ひょうたん島ステージを踊らせ
てもらうとして・・・、ホルスタイン
魔のトライアングルで初日を迎えることが確定した。Oh!惨敗だ。やはり老兵では
歯が立たなかったということか・・。明日こそは、牛神宿る強運の戦士を招集し、抽選会場という戦地へ送り込まなけ
れば・・。ん〜ッ。この絶望感と空しさ。この借りは・・明日、きっと
倍返しにしてやる!
 夕方、「牛の情け」に仕事を終えて、子牛と共に集合する。お馴染みの面々が揃う。心配していた鳴り物隊も鉦、大
太鼓、樽太鼓、シャミ、笛の面々が揃った。金ピカY氏は、例年、仕事で参加できないのは残念だが、Y氏が所有する
中国製マグナム砲のメガホンから放たれる中国的ミュージック音の恐怖も無く、鳴り隊の練習には最適だ。あの、
鳴り物隊のリズムを狂わすミュージックは、
「鳴り物殺し」と呼ばれる。ひとたびそのメロディーに耳を取られると、手元
が狂ってしまうのである。まだまだ、修行が足りないと言うことか・・・。そんな鳴り物隊、シャミ隊長以外は、皆、1年ぶり
の練習となる。同様に某有名連所属のHちゃんを除く踊り牛も。ということで、来年に繋げる為の
練習初日を迎えた。
 そうそう、少数ながら、
30周年記念グッズとして、EはんとHちゃんプロデュースのウシ柄印籠も制作された。
 さて、すっかり辺りも暗くなり、メンバーもようやく揃い、身支度を整え、放牧場へ!いざ行かん!宵闇の牛の情けを
後にする。余裕を持って、新町西放牧場へ行ったが、結局の所、入場できたのは、20時30分頃。初日は、やはり踊り
連も多いので仕方なし。ようやく順番がきて、鳴り物隊がスタンバイし、踊り隊の方を見ると国際色豊かな面々が溢れ
ている。何時の間に・・・ホルスタイン流
国際親善で外国人を交えて楽しく新町西を踊りきる。なかなかの滑り出しだ。
その後、プチ感染した外人部隊は、気に入ってくれたのか、引っ張ってきたのか定かでないが、ご覧の通り写真撮影
にもバッチリと参加し華を添えている。外人部隊は、ひょうたん島ステージでも踊りに参加し踊りまくる。皆さんの楽しそ
うな踊りを見て鳴らす鳴り物も同様に楽しい。これこそ正にホルスタイン・プレゼンツ
「お・も・て・な・し」スピリッツかも
知れんな。・・・それも表のない面々の!?その後、三郎休憩の後、本日の最後の戦場となる元町放牧場へ移動する。
22時を過ぎ、出番が来て、鳴り物隊は、ステージ上へ。約10分との踊り枠で踊りはじめたが、ホルスタインの後に来る
連がなく、この日の
元町のファイナリストとなり、時間延長され、係の人から観客も最後に一緒に踊ってもらって良いか
との話に。もちろん答えはYES!。100人以上の観客も交えて踊り、盛況の内に終えることが出来てラッキーだった。
 その後、新町橋の浮島に移動する。休憩を取っていると、大阪から来た若者たちが、「ここ(浮島に)に11時頃来たら
踊れるらしい」という情報を得て来たと言う。それは真にこの地をその時間に
牛耳るホルスタインの事ではないか 。
これは、都市伝説でもなく、紛れのない事実でもある。これこそ正にアンダーグラウンドで確固たる地位を築いた?ホル
スタインの証ではなかろうか。初日からポリスマンのおとがめを受けないように控えめに鳴り物を打ち鳴らし、ステージで
ひとしきり踊る。ベビーカステラ屋さんの娘さんもジョニー(コマ付き牛くん)を引き回し戯れ、初日練習を終える。そして、
真っ暗な藍場浜放牧場を通り、駐車場へ・・・。昨年に続き、この藍場浜放牧場を踊ることを自らの手で引き当てることを
心に念じ後にした。(完)

13日
 この日も私は仕事で朝の抽選に行くことが出来ず。ただ、昨夜の作戦会議でFケン社長、Eはん、K二郎、牛くん1号
四獣牛(←イメージは三銃士)が戦地に挑む。昨日の最弱の戦士も含まれるが、強運で名高い牛くん1号が心強い。
そして、意外に結果を残すK二郎。朝9時半を過ぎ。職場で期待に胸を膨らませ携帯を握りしめて吉報を待つ。手が震
える。バイブだ。E司令官の戦地報告アリ。予備抽選Eはん7番、K二郎1番、牛くん1号1番、Fケン社長瀕死。この胸躍
る結果。一桁番号が3人。夢踊る桟敷が!放牧場が呼んでいる!これが、本抽選ならば・・。しかし、予備抽選。本抽
選の結果は・・。Fケン社長、戦死。Eはん、K二郎ともに30番台。しかし、期待を裏切らない牛くん1号。本抽選も4番を
引き当て、新町元町地区の最低ライン死守すべく、新町西を確保。とはいえ、この日は、事前申請の19:48分の元町、
抽選で確保した新町西20:45。ひょうたん島ステージを加えて、またもや魔のトライアングル。この呪縛から逃れること
が出来ない。あぁ無情。さらに、この日は、鳴り物マルチプレイヤーのCはんが、仕事の関係で参加できないということで
数日前より鳴り物隊の確保に思案していたが、K二郎から鳴り物隊長K太郎が、東京から車をすっ飛ばし帰って来るとの
情報があり。救世主現る!。13日と14日参加ということで心強い。無事、参加し、鉦を打ち鳴らしてくれた。ブランクとい
う点では、皆、共通だが、さらにブランクのあるK太郎だが、ブランクを感じさせないバチさばき。この日、樽太鼓T氏も参
加できないということで牛くん1号が樽太鼓を担当する。小さく見える樽太鼓を軽快に叩き鳴り物隊の一員に。
 踊り子隊には、東京牛娘と子牛ちゃん親子が参戦する。そして、ついに旦那を引っ張って来た。旦那さんからすれば、
異次元空間に拉致されてきたようなものだと思うが、ホルスタイン版拉致問題は、拉致することによって平和的解決
をみた。と私は思っている。この拉致被害者N旦那は、馴染んでくれてBSE感染したものと思われます。来年も陽性反応
が出たなら治療にお越しください。そうそう、チームI谷社長の東京メンバーズも遠路、今年も治療にやってきました。
来るほどに悪化することも知らずに・・・?。うしし・・・。そういえば、T大の元空手部のトモダチは、就職して愛知からやっ
て来た。普段の生息状況を知らんだけに驚く。やはりトモダチは、あの甚平姿が一番似合っている。覆面レスラーの
ごとく、トモダチ・スタイル(←映画21世紀少年を参照のこと。)を確立した。素顔では彼がトモダチだと気がつかないメン
バーもいるかも知れない。あの甚平姿のトモダチ・スタイルを再び見たいものだ。そして、この日から金のマントに身を包
Y氏登場。4日間を3日に凝縮するため、いきなりアクセル全開。相変わらず突き抜けております。そして、皆さんは知っ
ているだろうか・・。Y氏の弟も参加していることを・・・。動の「金」、静の「銀」と、ちまたで呼ばれている。静と動のコラボ
レーション
。ホルスタインの金さん銀さんことY's Brothersの存在を・・。弾ける兄Y氏に良きパパ銀の浴衣のY氏弟。対照
的だ。金と銀というところは兄弟のコンビネーションか!?・・・。それから、この日、Hちゃんは編み笠で目を惹く。そうそう、
牛くん1号ことTくんは、体の成長が進み、下半身部分が合わなくなり普通のハーフパンツ姿になっている。上半身が牛で
下半身が人。牛くん1号がケンタウルス化した。しかし逆だ。上半身が牛、下半身が人。ん〜っ。ケンタウシスと呼ぶべき
か。彼が完全にウシに戻れる日はやって来るのか・・・?。
 この日の訓練行程は、元町→アーケード→新町西→ひょうたん島ステージ→三郎休憩→アーケード→浮島という流れ。
ひょうたん島ステージには、21:30分に漂着し、K兄貴から今日は30分は時間があるので、30分は踊ってもらうぞという・・
ありがたくも恐ろしい話が・・。そして、ホルスタイン30分耐久踊り訓練が幕を開ける。乗船待ちの観光客や下船した観光
客も引き入れて踊る。さすがの踊り子、鳴り物隊も疲れましたが、踊りきり、この持久戦のサバイバル訓練を乗り越えた。
さらに鳴り物隊は、Y氏のメガホンから放たれるピ〜ラリ砲にリズムを狂わされないように戦い抜いた。拍手!
14日
 この日の朝、抽選にフル体制で挑む。この日の事前申請枠は、新町西の19:05。ホルスタインズには、とても間に
合わない時間枠。それゆえにフル体制で挑んだ。昨日までの復讐戦だ。やられたら、やりかえす。倍取りだ!!
(プロジェクトX〜挑戦者たち風に→)「復讐に燃えるメンバーは立ち上がった。丸焼けになるまで。そして、この日、
彼らは、結果を出した。
牛神は彼らを見放さなかった・・・。(スローモーションで→喜び合う抽選に挑んだ戦士シーン)
(←BGM中島みゆき:ヘッドライト・テールライトが流れる。)完。以上、ドキュメンタリー「ホルスタイン〜ゼロからの大逆転」
でした。
 では、まず、結果報告としては、幸運牛の牛くん1号。昨日に続き予備抽選9番→本抽選5番と連続一桁記録を4に伸
ばす。恐るべし。新町・元町地区のホームグラウンドを死守する。新町のメインコースでもある新町東20時20分キープ。
そして、Cはんがやってくれました。本抽選で紺屋町2番を引き当てる。これは、快挙!!魔のトライアングルを脱した
瞬間だった。ホルスタインのルートには、20年来、踏み入れていない未開拓に等しいルート。離れていることもあり最終枠
の22:18分をいただく。ありがたや。移動中、遭難者が出ないか早くも心配だ。そして、さらに本抽選にまだ、K二郎が残っ
ている。K二郎の両国でも当たれば最高やな・・と玉砕組も含めて話をしていたら・・・K二郎3番を引き当てる。そして、ベスト
な時間枠21:18分を確保。トライアングルからペンタゴンへ!魔のトライアングルを脱した瞬間でもある。祝勝会だ!・・を
開かないといけないくらいの嬉しさだ。しかし、私を含め戦地・寺島公園に散った三銃牛の善戦も忘れてはならない。
 夕方6時過ぎ、新町西に出向き、19:05分のキャンセルを申し出て、交渉の末に19:45分の踊り枠をもらうことに・・・。
これで完璧じゃ〜っ!嬉しすぎる。今日は、みっちり練習してもらうぞ・・。ふっふっふ・・
 この日、アメリカから一時帰国中のK嬢とコンビのN嬢が、12年ぶりに復帰する。昔と変わらない元気な踊りっぷりが嬉しい。
また、鳴り物隊も鉦K太郎とCはん、笛隊長Sくん、シャミ隊長Y氏、太鼓部隊のF&Kコンビと樽太鼓T氏他と鳴り物も充実した。
私は押し出し方式で、鉦から提灯へ自らコンバートし、連日、提灯をお願いしていたK二郎を開放する。子供たちを率いる
提灯は、実は大変である。後ろの方ではY氏がメガホンやホラ貝で盛り上げるが、高張り提灯の後ろの子牛たちにかけ声を
かけて、Y氏なみにかけ声が返ってくることは期待できないので、自ら声を出し盛り上げながら率いるのは大変なのである。
子牛たちのかわいらしさには癒されるが・・。子供の成長と共に成長・・・しない親ホルスタイン。Y氏曰く「30年もやっている
のに有名連にならない理由が今年、やっと分かった」との桟敷でのマイクを取り上げてのマイクパフォーマンスも全開だった。
 この日のルートは、新町西19:45→新町東20:20→写真→ひょうたん島ステージ→両国→三郎休憩→紺屋町22:18
→アーケード→浮島。と十分すぎる練習量。脱落者も出たくらいだ。ひょうたん島では、乗船待ちの観光客を引っ張り込み
踊らせるのが、意外と楽しかった。両国放牧場であは、エイサーに続いて踊りきり、出口で無料配布のリポビタンDをいただ
き、ファイト一発!いざ、紺屋町!!と言いたいところだが、三郎休憩無くして、紺屋町に望めず。しばし休憩し、早めの行動
で移動する。両国橋南詰めの踊り広場を横切り紺屋町へ!この国境ともいえる境界線を越えたのは何時だろうか!今でしょ!
は分かるが、前回は何時だったか?・・古参ホルスタインもはっきり明言できる者はいない。その紺屋町!なんともまばゆい
光ではないか・・・。この時間帯、有名連ばかりではないか・・。と言うよりかはアパルトヘイトにより、企業連を除けば常時こん
な感じなのであろう。しかし、そんなことはホルスタインズの知ったことではない。有名連に分け入ったりホルスタイン!
この日のトリに近い時間帯には違いない。順番が告げられる。有名連2連、ホルスタイン、トリの2連という順番。
有名連ばかりが連じゃない!ええぇ〜い!観光客に目に物を見せつけてやる。久々に隊列を整えて晴れの紺屋町放牧場へ。
いざ!!おお・・なんと眩しいことよ。でかしたりCはん!!牛民栄誉賞!
15日
 今日は、来年につなげるための訓練最終日。名残惜しいが仕方ない。もし、これが1ヶ月も続くとしたら、とても
ではないが、体力・気力ともに持たないであろう。さてこの日の朝も私を含めフル体制で戦地:寺島公園へ向かう。
綿密でもない打ち合わせのもとに現地集合した。今日も昨日のようにメンバーに成功のショートメールでも送りたい
ところだ。乳牛軍の寺島公園攻撃成功を伝えるメール「ウシ・ウシ・ウシ〜ワレ抽選ニ成功セリ」と・・(←戦争映画
トラトラトラ参照)
 この日、予備抽選で牛くん1号の連続一桁安打が途切れる。20番・・。もはやこれまでか・・。F通M手氏は両国
6番、他の4人は、それなりの番号。本決戦・・期待を裏切らない牛くん1号、8番を引き当てる。頼れる男、いや牛。
3連続勝利は、牛(ぎゅう)団新記録!マーくんならぬモーくん。牛くん。救世主!新町東の20:45分を確保する。
その後、メンバーの鳴かず飛ばずの戦地報告。私も連敗だ。しかし、F通M手氏が、ランクアップの5番を当てる。
両国21:48分を確保。事前申請の新町西20:30分が確保できているので、最終日はまずまずの結果だった。
 夕方、牛の情けに集合した。京都のEちゃんやEはんの従兄弟も久しぶりの参加。その他、Iファミリーや馴染みの
面々に鳴り物隊も揃い、最終練習日の体制は整った。
 今期投入されたY氏の新型兵器小型メガホンには、隠された特殊機能があった。録音機能だ。Y氏が「ヤットサー!
ヤットサー!」と吹き込み、スイッチを押すとメガホンから録音された「ヤットサー!ヤットサー!」の声が響く!
一同、爆笑だった。これは凄い!疲れた時、喉が枯れた時等、ボタンひとつで響くかけ声。最高の機能ではないか。
皆がこの兵器を手にすれば鬼に金棒!竹槍部隊が、マシンガンを手にしたようなもの。これは革命だ。
しかし、拡声器に頼ると高知のよさこい化しそうな気もするな・・・。
 さて、最終日、暗闇の中の牛の情けを後にして新町西に出陣する。新町西で順番待ちの待機しているとホルスタ
インのファンだという女性から感動され握手を求められる。そんなに喜んでくれるとこちらも嬉しくなる。探し回って
やっと見つけたと・・。ありがたい話だ。彼女はホルスタインの活動時間帯を知らない。そもそも始動が遅い事を・・。
ただ、終わりも遅いけどね・・。そして、無事、新町西を踊る。結局、4日連続で新町西を踊ったことになる。次に折り
返して新町東を踊る。この後、両国へ移動予定だが、時間調整で思案した結果、写真を先に取りに行くことにした。
しかし、撮影時になって牛くん・Y氏がいないことに気づく。仕方ないが、撮影を済ませて両国に移動すると彼らは
既に待機していた。伝達がうまくいっていなかった。反省。無事、両国放牧場へ入場することが出来た。両国では、
大阪の大学生4人組も踊りに参加し、楽しかったとK山氏にメールとその時の写真が送られてきたそうな。撮影隊が
仕事で遅かったので、この日の両国での貴重なショットをいただきました。ありがとう!K山氏の管理するホルスタイ
ン放牧地ににアップされています。ご覧ください。いろんな人が楽しんでくれることは、やり甲斐にもつながる。両国の
後、再度、Y氏と牛くんを入れて写真を撮り直した後、ひょうたん島ステージで踊らせてもらう。ひょうたん島ステージも
連日、踊らせてもらうことが出来ありがたかった。その後、閉店間際の三郎で休憩を経て、アーケード→浮島へ漂着。
ひとしきり踊り、4日間の練習を締めくくる。そして、藍場浜での恒例の打ち上げに移る。牛くん1号、ピザ屋に変身し、
ピザ宅配・・。野配か?。Fくん&Eはんママさん隊が買い出しをしてくれて、残ったメンバーと子供たちで軽食を取り
ながらの花火。さすがに学習し、打ち上げはやめた。それと浮島のリンゴ飴屋さんに大量のリンゴ飴やミカン飴をいた
だき、子供のころ以来のリンゴ飴を食べた。懐かしい。感謝。昨日だったかベビーカステラ屋さんにもカステラをいただ
いたり、三郎でも竹輪やおつまみをいただいたり、ありがたい事だ。この藍場浜でのホルスタイン版行く年来る年を終え
て、鳴り物を実家に運び片付け、朝までEはん、Cはん、M手と話をして帰宅する。風呂に入り、仕事にも行ったが、
しんどいの何のって・・。ちなみに来年は、最終日が金曜。翌日は休み・・です。私事ですが・・・。

それでは、皆さんのご健勝を祈念して・・それでは、唱和ください。エイ!エイ!モ〜ッ!!!

過去を振り返りたい人は・・・こちらから
2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年