2016
Tokushima HOLSTEIN CLUB

                  Since1983

阿波踊り信仰協会所属・ 徳島ホルスタインクラブ連
 34年目の軌跡!〜牛神降臨〜

  皆さん!今年もお浮かれ様でした!今年は、最終日、南内町演舞場の総踊りの前に踊り
込むという歴史的勝利といって良い結果を残しました。それは7月31日に行われた抽選会で
7戦士が、勝ち取った成果である。今回、参戦するメンバー集めに苦戦したが、当日、7戦士
決戦会場集結した。
 メンバーは、少し汚れた神の手を持つY氏を筆頭にHちゃんペア、Eはん奥方、Fケン社長、
私と娘の7戦士が徳島新聞社に赴いた。今年も満員御礼状態。熱気もすさまじい。事前申し込み
で元町や新町は何枠か踊り枠をもらってはいたが、13日は21時54分の元町のみという状況。
 ひょうたん島ステージは、三味線隊長が、司会のTさんのラジオ番組出演のオファーを受けて
きて、7月に私がゲスト出演した際に4日間のステージ最終枠のオファーをいただいてたので、
途方に暮れることはないにしろ、この4日間に凝縮するには物足りない。めいっぱい踊れるよう、
また、明るいライトを浴びて踊れるよう、我らの手で桟敷枠を獲得すべく7戦士は果敢に挑んだ。
 初日、二日目は、神の手Y氏が、新町枠を追加獲得するも、他は惨敗。しかし!!
三日目!
神は舞い降りた〜っ!
藍場浜!両国!市役所!と怒号の当選ラッシュ!狂喜乱舞!東経36度線
を超える市役所は久々だ。(※36度線=ホルスタイン休息の地、四国三郎(サブロー→三六)
を東端とするホルスタイン的放牧領域のなかなか越える事のできない東のラインをいう。→注:
勝手に越えても紛争にはなりません・・・。)他にも新町東・西に元町と、さすがに時間的にも
無理がありキャンセルを願い出るというなんとも贅沢な結果となった。そして、
最終日の抽選
この日も娘が
両国に当選。そして、事件は起こった!なんと!南内町に当選。過去に踊ったこと
はあるが、知るものが何人いるだろうか?久々どころでない、超久々。しかも時間は、22:06分!
最終日の南内町10時過ぎ・・これは、ひょっとしなくても総踊りの前では・・。何故に有名連
の押し寄せるこの時間帯に枠があるのか?気にするまでもないが、きっちり踊らせてもらいます!
ふふふ。なんと強運なことよ。今年から南内町には、正面から踊り子を見ることのできる5000円
の特別席が設けられている。最終日の総踊りの前、この記念すべき年のフィナーレの総踊りの前
に華々しく踊り込むことができる。我々、ホルスタインズは、
総崩れにならないよう、全力で
この特別枠を踊りきることを今年の目標とした。

 ということで、今年も
魔のトライアングル(新町〜元町〜ひょうたん島ステージ)を脱出し、
目に見えないアパルトヘイト・ラインや36度線も越えて
暴れ牛は今年も進撃しました!
 さて、
今年も4日間、ホルスタインで共に鍛錬・治療・練習に励んだ皆様に感謝!そして、竹製団扇
に資金提供いただいた新スポンサーさん2社を加えた5社各社にこの場をお借りして、あらためて御礼
モウしあげます。
 では、今年も少し遅れましたが、見本写真が届きましたので、注文の取り纏めをいたします。
写真を注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日・14日・15日)と注文枚数
をお知らせ下さい。
 1枚 1500円(税込み)です。(締め切りは、10月末日を予定しています)

 ※ご注文と問い合わせは こちらまで→ → メール 

 真と動画がUPされています。毎年、K山氏 ありがとう! こちらから→http://www9.atpages.jp/holstein/

 
 
12日・・・暇な人Only↓↓↓
 
 今年は、天候にも恵まれ、初日は6時の開幕に合わせて、
ブルーインパルスが爆音とともに徳島の上空を
颯爽と舞う。地上では、久々に初日からY氏が
三種の神器(ホラ貝・メガホン・金のマント)を携えて、牛の情
けに飛来する。毎年、初日は仕事のため不参加だったが、今年はフル参戦となる。目の前で着々と戦闘モー
ドに仕上がってゆく。ホルスタインのゴールドインパルスY氏
テイクオフ!。他にも牛頭を引き継いだOさんは、
牛つなぎに地下足袋を新調して気合いの登場。Hさんは、レインボーヘアになって参上。Hちゃんペアをはじめ
何時もの面々が牛の情けに集結する。しかし、K二郎が仕事のため香川から帰ってこれないとの連絡。さらに
太鼓のKは、東北に出稼ぎらしいし、Fケン社長は、県外に出かけており、初日は不参加だという。・・・という
ことで、高張り提灯は、職場の後輩Nくんに託す。「どうやったらいいんですか?」というので、職場の先輩と
して「適当にやったらええ」と
的確なアドバイスをおくる。当たって砕ける!?。散らなければ良し!。さて、
おやじ鳴り物隊の面々。鉦のCはんは、両腕が肩より上がらんと言うし、太鼓のFくんは、座骨神経痛で、1年
かけてようやく直ったのに、4日で振り出しになると嘆きつつバチを握る。
満身創痍の鳴り物隊!ここに集結!
しかし、これは困ったな・・と、少々不安の幕開けである。しかし、どうにかなるのがホルスタイン。踊り子隊
も夕闇迫る頃には、それなりにメンバーが集結し、牛歩の身支度で、とりあえず先発隊の高張りテイクオフ!
目指すは、
元町19時12分だが、牛歩の身支度で時間目前、慌ただしく牛の情けを後にする。案の定、元町
の何時ものおねいさんに「もう〜遅いっ」と怒られ、何故か喜ぶY氏。一連ほど後回しにになったが、踊らせて
もらえることに。そして、1年ぶりの鳴り物隊は、今年も何の音合わせもなく、元町ステージ上で始動し、
乱れた編隊が低空飛行し、元町を踊る。
本能覚醒!動物踊隊ホルスタイン2016の幕開だ。
 その後、
新町東20時35分の枠を確保しているので新町橋を渡りスタンバイ。ほぼ予定通りの時間に踊りき
る。折り返しの
新町西は21時の予定。新町西放牧場では、何故かY氏も入っているという国際交流協会による
TIA連と遭遇。ホルスタイン経験者?のAもいたりで、話がまとまり合同で踊り込むことになった。受け入れ体制
万全、誰でもWelcomeのホルスタイン。得意とする
国際親善で楽しく踊る。Y氏のメガホンが火を噴き、外国人
を盛り上げる。その後、写真撮影→四国三郎で休憩後、本日の締めの
ひょうたん島ステージへ踊り込む。
ステージでは、Tさんからマイクを受け取ったY氏がMCとなり、踊りを盛り上げる。最後に観客、船のスタッフ
やらも巻き込み総踊り。すで10年以上、毎年、父娘で合流してくれているM空連の父娘さんチームの姿も。
新町川を守る会に守られた特区であるこの場所は、公然と最終まで踊れる牛の楽園となる。初日の締めとし
てはいい感じで終えることができた。
 続いて、
アーケードを軽く踊り抜け、実効支配する新町橋浮島へ少数精鋭部隊が漂着!ここではポリスマン・
ストップにかからないよう、長年培い学習能力で身につけた細心の注意を払い、音量を抑えて楽しく踊る。ここ
でもM空の娘さんが合流。軽やかに踊る彼女も大学生になったそうな。時の流れは恐ろしい。特に目指すとこ
ろもなく、進歩も進化も望んでいない、ゆる〜いスタイルを貫くホルスタインだが、確実に老化だけは進行して
いることに気づく。
 それでは、初日の
締めの言葉を贈ります。楽しく踊れば それでいいじゃないか うしだもの (みつを)
13日
 練習二日目、この日は、抽選で惨敗しており、予定では20時45分の新町東と21時54分の元町のみ。
とはいえ、去年を振り帰ると、今年よりもひどい21時42分元町のみという状況だった。今年は、ひょうたん
島ステージがラストに控えているので、いつものトライアングルは確保できていることにはなる。
 この日、Y氏は、Hさんから提供されたゴールド防寒サバイバルシートをマント代わりに羽織る。
金ピカ度は増しているが、真夏にこの使用方法は、逆にサバイバルできんと思うがお構いなし。(よい子は
間違った使い方をしないようにね。)
まさにGOLDEN IMPULSE(衝撃)だ。しかし、ホルスタインでの位置づけは、GOLDEN BOMBER(爆撃機)
の方がお似合いか。
 Fくん3兄弟にEはんはファミリーでの参加。謎の着ぐるみドラマーも参戦、太鼓を担う。T大学空手部も道着
で参加し、若い息吹が感じられるホルスタイン。Fケン社長も参加し高張りで先導する。笛隊4人〜5人編成
となり増強された。写真中央のFHちゃんの手にする謎の棒は、護身用か武器か・・。後でわかったが、楽器
らしいのだが、謎のまま終わった。
 さて、19時を過ぎ、いつまでも牛の情けにいてもしかたないので、とりあえず交渉して、空きがあれば踊ら
せてもらえるとの確約をもらい新町西へ移動する。しばらく様子を見ていたが、踊れそうにもないので、移動
をかねてアーケードへ踊り込む。今日が初日のメンバーも多数いるので、とりあえず踊らねば。路地を踊り、
新町東へ移動する。新町東放牧場に予定通り踊り込む。放牧地に掲載されているK氏のスナップ写真を見て
いると、桟敷の中を牛の着ぐるみ赤ちゃんが、抱かれたまま、ほ乳瓶でミルクを飲みながら参加して(連行?
されて)いた。微笑ましい。ん〜っ、英才教育!目指すはY氏か!?。
 続いて元町に移動しひと踊り。ここでは観客の人も入れて、私設にわか連となり、楽しく踊らせてもらう。
もりあげ隊も加勢してくれるので、ステージ上から観ていても楽しい。無事、踊り終えて、集合写真を撮影して
、四国三郎で休憩をとる。休憩後、ひょうたん島ステージに移動し、ステージのエンディング。この日も観客を
交えて踊り、途中からレレレも合流し、コラボして踊る。ステージを締めた後、アーケードを通り、いつもの
新町橋浮島へ移動し、軽く踊って二日目を終える。
 そういえば、ドラマーの太鼓打ちは、実はギタリストだったという新事実が判明。さすが、ドラマー、パンチ
があるななどと言っていたのに・・。まあ、リズム感は間違いなくミュージシャン。
にわか鳴り物隊、明日も行く!
14日
 この日の予定は、なんと踊り始めが、藍場浜19時18分。あの、まばゆいLED照明の桟敷である。しかし、
19時には桟敷前にスタンバイしなければならないので、何時もの集まりでは、間に合わない。初日より各
メンバーには、早めの集合をお願いした。やればできるじゃないのホルスタインズ。いつになく牛の情けに
早々と集結する。この日より東京&京都ファミリーチームが参加。この日は、他にも両国、久々に36°線
(四国三郎)を越える東端の市役所も。実はこの日、キャンセルした新町東・西を加えた計7カ所を踊れる
ことになっていた。子牛隊も増えて、賑やかな1日の幕開けである。早めに身支度をして、新町川沿いの
歩道を抜けて藍場浜へ。気分も高まる。この桟敷が一番華やかに思える。神の手を持つ抽選隊に感謝!
抽選制が導入される前は、数日前から並んで順番を取らなければいけないような桟敷だった。企業連はバイ
トを雇ってまでも並んで順番を取っていたところ。ありがたい。しかし、4日のうち1日でも当たりくじを引く
のは至難の業。指先に隠しカメラでも仕込みたいぐらいだ。去年も14日に藍場浜に踊り込んでいる。
3日目に相性がいいのかも。
 さて、Y氏のホラ貝の音も高らかに響き渡り、無事、藍場浜に踊り込み、まばゆいライトの光を浴びて踊らせ
てもらう。至福のひととき。続いて、19時48分予定の元町に移動。待ってましたとのジャストタイムで元町
に踊り込む。この日もリクエストをいただき、観客を交えての大演舞会に!たくさんの人に踊ってもらい、我々
も嬉しい。ひょっとするとパスしなければならないのではと心配していたが、無事、踊ることができて良かった。
次なる20時24分の両国の時間が迫っているので、裏路地を通り両国へ移動する。前からリクエストのあった
高張り提
灯の看板をライトアップし、提灯の中にLEDライトを仕込んだ。路地の暗がりでは、少し目立ちやすく
なったので、誘導目印として使える。来年は明るさをアップしたい。
 両国も予定通り踊り、集合写真を撮影して、ようやく休憩の四国三郎へ。今日は、この四国三郎から、さら
に東に位置する市役所21時36分をゲットしている。久々の市役所だ。休憩を切り上げ、36°線を越えて、
市役所に向かう。西端に位置する牛の情けから東端の市役所まで、移動距離の長い1日だ。予定通り市役所
も踊りきり、ファイナル・ステージを託されているひょうたん島に移動する。体験型阿波踊り連を自称するホル
スタイン参上とばかりに、この日もひょうたん島ステージで観客・スタッフ交えて乱舞し、総踊りで盛り上がっ
て大暴れし終了する。
 踊り終えて、少数精鋭部隊は、いつもの新町橋浮島へ。さらに軽く踊って三日目を終える。充実の1日
であった。
15日
 天候にも恵まれて、あっという間の訓練最終日。来年につなげるための総仕上げ。今日のメインはなんと言っ
ても総踊りの前の南内町22時6分。普段は有名連所属のHちゃん繋がりで、アナウンサーの人からホルスタ
イン連の紹介文をメールで送るように依頼があったので指定先に送っておいた。準備は万全といいたいが、
この日、大太鼓のメンバーが足りない。締め太鼓のT氏をリリーフに起用する。
 最終日、気合いを入れて牛の情けを出発。まず、新町東を踊り、次の両国20時を目指して足早に移動する。
両国も楽しく踊らせてもらう。昔より短くなったとはいえ、やはり踊りごたえがあるのは両国ではなかろうか。
出口で今日もファイト一発某リボビタンHをいただく。写真を撮って三郎休憩と行きたいところだが、今日は
最終日、集合写真を撮った後、心を牛にして、メンバーを新町西へ誘導。新町西は20時45分。早々と踊らせ
てもらいたかったが、そうもいかず。とりあえず、無事、踊らせてもらって、また、引き返して、ようやく四国
三郎で休憩をとる。そして、南内町へ挑む。この桟敷は、フィナーレの有名連による総踊りが有名な場所。
今年、正面から総踊りを見てみたいというリクエストに応える形で桟敷の出口正面に5000円の特別席が
設置された。発売と同時に売り切れたそうな。
この南内町は、過去には踊ったことがあるが、かなり前の話。いつだったか思い出せんくらい前だ。踊った
記憶のあるメンバーも数えるほどではなかろうか。
 三郎休憩の後、少し余裕をもって、南内町の待機場所に移動する。総踊りの前に総崩れにならないように
気合いを入れる。いよいよ順番が巡ってきた。ホルスタインは、Hちゃん所属の有名連の後に踊る。続いてレレ
レが掃除しながら踊って、間を開けて総踊りだそうな。前座的位置にホルスタインは割り込めた訳だ。順番の
前に鳴り物隊が桟敷の最前列に設けられた待機席に座り順番を待つ。座らせて待たしてくれるとはありがたい。
ここは桟敷席が低く、待機場所も少ないので、控えの鳴り物が観客の前に立つようになり観客が見えづらくな
るので、その配慮のためだろうな。さすがお金を取るだけのことはある。そんな場所なので精一杯、踊らねば。
ドラマーのギタリストも間に合ったが、太鼓のT氏は、鳴り物一筋なので続投することに。有名連ばかりが連
じゃない。有迷連もありますよ。まさに迷い込んだホルスタイン。最終日の桟敷に最高の枠を確保できたこと
に感謝するのみだ。ブラボー!いざ、踊り込み!後日、ケーブルTVの阿波踊り中継でホルスタインが映り込ん
でいるのを観たが、この時、しっかり、連を紹介するアナウンスが流れていた。踊り出して、最初に少しアナウ
ンスをしてくれたのは、知っていたが、ちゃんとアナウンスをしてくれていたことに感謝。TVでは、リポーター
さんが、特別席の観客にインタビューをしているバックには、あきらかにY氏のメガホンから溢れ出るヤット
サーのがなり声が響いていた。これは、放送事故ではない。(みんなの踊る姿も映っていましたよ。)
楽しく踊らせていただきました!
 この南内町の桟敷は、近年、ホルスタイン的には未踏の聖域だった。今年を振り返ってみると、紺屋町を除く
全桟敷を踊ることができた。南内町は、メンバーにもいい体験ができたと思います。記念に土を持って帰りたい
くらいだが、舗装なので土はない。
 桟敷を踊り終えて、余韻に浸る間もなく、今年のフィナーレとなるひょうたん島で総踊りをしなくては、
と素早く移動する。時間は押しているが、ここは特別自治区、禁漁区だ!いや、乳牛保護区か!ホルスタインが
踊って、途中から観客やスタッフ、他の連の人や様々な人が入り乱れて大いに盛り上がる。ここは遅い時間に
大手を振って踊れる。ここはパラダイス!楽しく踊らせてもらいました。最後にステージ上で集合写真を撮って
ここを後にした。〜MCのTさんありがとう!守る会のNさんありがとう!〜と・・・すぱっと終わればいいが、
余韻を引きずりつつ、いつもの浮島へ!
最終日までサバイバルで踊り残ったメンバーが、浮島にたどり着く。疲れて漂着物と化した牛人も。仕切り直し
で、再びトーンを抑えて、見物人を巻き込み踊りを繰り広げる。元気なM空父娘チームは、最後まで軽やかに
踊りきる。名残惜しいが、ここで踊りを締める。その後、鳴り物を車に積み込み、軽く食事をして解散。
元祖おやじチームは鳴り物他一式を下ろしに私の実家に。そして、いつもの朝帰りとなった。(完)


2017はこちらから

過去を振り返りたい人は・・・こちらから
2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年
2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年