2018
Tokushima HOLSTEIN CLUB

                  Since1983


阿波踊り信仰協会所属・ 徳島ホルスタインクラブ連
 祝35周年!
〜平成の最後を飾る4日間の軌跡〜


  皆さん!今年も4日間のモウ特訓お浮かれ様でした!
 
今年、ホルスタインは、なんと!35周年を迎えました。これまでに参加いただいた方々にお礼
モウしあげます。古き良き時代の学生連のノリをいまだに伝承し?踊り続ける伝統ある有

となりました!?。何を目指すわけでなく、とにかく楽しく4日間を踊ろう!をモットーに、
このスタイルを変えることなく(変えようがない・・・)今日まで集い踊り続けてこれたのも、
当然のように年に4日間だけ、牛の情けに集う皆さんがあってのことと感謝いたしております。
阿波踊りの原点は、自由に楽しく踊る。これが本来の阿波おどりの姿ではなかろうかと思います。
そして、何より我々を受け入れてくれる”阿波踊り”に感謝です!今年は世間的にはゴタゴタも
ありましたが、毎年、アウェイな波に乗って踊っていますので、波の合間を縫って、今年も
楽しく踊りきったという感じかな?。そもそも、ちまたのゴタゴタは、我々ジプシー連には
関係ない・・が正直なところでしたが・・。去年と1昨年は、最終日の南内町の総踊りの前に、
総崩れにならんように踊ろう!といって踊ったのも懐かしい。活気のある桟敷は、踊り手も
気分が良い。来年は、総踊り復活させて欲しいな。有名連が1桟敷に集結することによって、
実は、他の桟敷での踊り枠が増えるという、我々にも恩恵があるし・・・。うしし。

 さて、我々ホルスタインですが、思い返せば、昭和58(1983)年に高校の同級生で結成し、
友人知人の繋がりで広がり、点と点が線になり、そして輪になり、ゆる〜い結合体になり、
今では、各地から集い、また、赤ちゃんからじじぃまで・・・幅広く。緩くも何故か堅い
結束力のもと、皆さんとともに平成という時代をモウ然と駆け抜けることができました。
平成と浮かれて踊ってから30年。よもや35年も続くとは・・・正に35執念です。
1983年、徳島では、そごうが駅前に、東京(千葉か)ではディズニーランドがオープン
した年でした。なつかし〜。
 今年の抽選会は、BBSにも書かせていただいたが、ちょっと古いが”違うだろ〜っ”と
有料桟敷の抽選の中に
無料の星両国桟敷」が含まれていて、気づかず抽選に参戦できなかっ
たという、残念かつ悔しい思いを味わった。戦わずして散る。なんと空しいことよ。しかし、
その悔しさを吹き飛ばすほど、恐ろしい程のツキを持った団扇スポンサーのK先生が、
南内町1番くじを引き、新町でも1番くじを引き当てた。初参戦の締めのT氏も紺屋町1番くじ
ビギナーズ・ラック。14日には、
市役所もとれたし、おかげさまで、今年もホルスタインは
有料桟敷に乱入できました!。有名連の間に分け入ったり!有迷連ホルスタイン!。そして、
何より4日間、最終の締め、ひょうたん島の舞台は、最高のステージ!今年もありがと〜っ!
最終日には雨に打たれて、ステージでみんなで踊って、平成での雑念を洗い流し、グランド
フィナーレとなりました。これも貴重な体験として、平成最後の踊りとしても記憶に残るで
しょう。

 それから、今年は、元祖スポンサー3社のご協力により
団扇35周年バージョンにして作成
しました。少しの変更ですが、Eさんに注文をつけまくり完成しました。Eさん、スポンサー
さん、ありがとう!それと補修も限界にきていた
提灯をリニューアル。アマゾンで購入して
新調し10日と11日に夜なべして手書きしました。補強もして、なんとか間に合う。間際に
ならないと気分が盛り上がらないので、こんなことに・・。

 それでは、あらためまして、
今年も4日間、ホルスタインで共に鍛錬・治療・練習に励んだ皆様
に感謝!
モウしあげます。今年は、見本写真が手元に届くのが例年より少し遅かったのと、しょーもない
文章を記憶をたどり書いていたら、さらに遅くなりました(いつも?)。では、今年も写真の注文の取り
纏めをいたします。写真を注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日・14日・15日)
と注文枚数
をお知らせ下さい。
 1枚 1500円(税込み)です。(締め切りは、10月末日を予定しています)

 ※ご注文と問い合わせは こちらまで→ → メール 

 真と動画がUPされています。毎年、K山氏 ありがとう! こちらから→http://t-holstein.club/index.html
 
 
12日・・・暇な人Only↓↓↓
 
 今年は、初日が日曜スタートという並びでの4日間。日曜日といえども初日の抽選踊り枠は少ない。私も
紺屋町の初日に抽選会で挑んだ。幸先良く、予備抽選
1番くじを引き当てる。こんなところで運を使い果たした
かと思いつつ本抽選に挑む。40連ぐらいは並んでいただろうか・・。狙うは1番くじ。当然、1番にくじを引く
ことができる。当たりもあるが、はずれも一番多い。いざっ!!掴んだ札は
2番。おぉ〜っ。微かな期待も
あったが、この日は1連。補欠だ。しかも、時間を聞くと18時18分の踊り込み。当たったところで、初日に
無理やわ〜。空しすぎる結果を目の前に散る。他の戦士も無情にも全員散る。踊りにくる牛人たちの事を考え
ると胸が痛む。皆の顔が浮かんできて、頭の中を総踊りして駆け巡る。あ〜結果が・・・。ということで、この日
の予定は、事前申し込みで獲得していた
新町西20:05と今年もオファーをいただいたひょうたん島ステージ
締めの22時過ぎのみということになってしまった。悪いことに今年からホームページ上で全無料桟敷の踊り連
の順番予定表が公表され、掲載されていないところは、踊れないというようなことが書かれてあった。
「そんな〜っ」と一瞬思ったが、そんな机上での予定表通りに無料桟敷が流れるわけはないと・・・。必ずや、
空きがでるので、今年は、そこに賭けようと・・。まあ、毎年そんなところで4日間を乗り切っている。我々は
その道の
プロフェッショナル!。たくましく4日間を踊りきってやる!踊りサバイバルの幕開けだ!
 さて、初日、今年も地元はもとより、全国から牛の情けに牛人たちが集まる。よかった〜と安心しつつも踊り枠
がない。あたりがすっかり暗くなって、Y氏の
マイク砲ホラ貝砲がダブルで火を噴き、新町西に向けて牛に情け
を出発する。そうそう、昨年、
行方不明になったと騒ぎになりかけた曳き牛のジョニー1年ぶりに治療を終えて
帰還する。実はジョニー、昨年、最終日に車輪とフレームを補強修理するとK山が連れ帰っていた。そんなこと
まるで記憶にない。そんなことなので、記憶をたどったところで思い出すこともなく不明。防犯カメラがわりの
放牧地のアルバムで軌跡をたどる。確かに最後の浮島で元気な姿を確認するも、誰かと違って勝手に逃走する
こともないだろうし、連れ帰り忘れたかと、ネットの遺失物を捜索したりもしてみた。とりあえず、Eはんに聞い
てみたがわからない。Cはんに聞いてもわからない。迷子の迷子のこうしさん〜♪と困りつつ、Hちゃんにも
電話で聞いてみたら、あっさり、K山がつれて帰ったよ〜と一発解決した。K山くん、それから1年も寝起きを共
にして1年間預けたわりには、補強手術は、直近の突貫1日手術だった。かくして、ドクターKによるジョニー
前後脚 回転車輪 交換手術は、「私、失敗しないので」とは言っていないが、無事成功し、軽快に主人の後を
ついてくるようになった。逃走して日本一周することはないだろうが・・・。とりあえず、ありがとう!
 話が横道にそれたが、牛の情けを出発したホルスタインズ。今年の踊り始めの
西新町に到着。20時ちょうど
くらいに、かわいいちびっ子牛隊を先頭に踊り込み。率いるはMr高張りK二郎。青森ねぶたで太鼓を叩いたこと
があるという新人大太鼓もデビューする。有名連所属の2頭を除けば、皆さん1年ぶりという面々ばかり。
とにかく、緊張はまるで無く、みんな楽しそうに踊っていました。鳴り物隊も気合いを入れて新町西を踊り抜く。
その後、直ぐさま踊り枠はないが、
元町に偵察に行く。案の定、踊れそうな感じだったので、係の人と直接交渉し
て踊れることに。元町は、今年のゴタゴタで運営が代わったためか、はたまた、経費削減のためか、舞台ステージ
が無くなった。去年までのスタイルもよかったけど、まあ、踊れれば何でもいいか・・ということで、踊らせても
らう。「明日も来るけんな〜」とお礼を言って踊り込み。
 困ったことに、この後が22時すぎまで予定がないジプシー状態。とりあえず、集合写真を撮って三郎休憩に。
まあ、初日だし・・と言いつつも時間が空きすぎるので、休憩の後、銀座を抜けて
アーケードへ踊り込む。コルネ
の泉
でひと踊り。その後、秘密工作員のHちゃんが新町東を交渉して、空いた時間に入れてもらい21:50
踊り込み。そして、直ぐさま、初日のフィナーレの
ひょうたん島へ!
  ひょうたん島ステージでは、恒例となった観客も一緒に輪踊りを繰り広げ、盛り上がりの中、初日を締める。
最後に少数精鋭部隊は、浮島へ漂着し、軽く踊って初日の本番練習を終える。

 それでは、初日の
締めの言葉を贈ります。協会の境界のない狭界を 楽しく踊るよ うしだもの (うしを)
13日
 練習二日目、今日は、18:36紺屋町から始まる。ホルスタイン的には、早朝5時レベルの時間帯。
とにかく前日に18時過ぎには牛の情けを出発するので、現地集合も含め早めの集合を伝えた。毎日は
厳しいが、やれば出来るホルスタインズ。牛の情けには、普段なら2〜3人位しか集まっていない時間隊
謎の外国人をはじめ、東京&京都チームやI谷さん一派も集合し、それなにり集結した。慌ただしく牛の
情けを後にする。この日、Y氏は、やむを得ない事情により途中参戦となるが、とりあえず、鳴り物隊、
高張りK二郎に踊り子隊が揃えば踊り込める。フォーメイションもない勢いとノリで踊りきるホルスタインの
強みでもある。しかし、踊り初めが、紺屋町とは・・ありがたい。せっかく、遠路はるばる来たメンバーもいる
し、どうせなら華やかな桟敷で踊りたいのが心情。初日が、惨敗だっただけに、この日は、南内町まで踊
れるといううれしさ倍増、抽選会の牛戦士にほんと感謝です。予定通り、紺屋町に踊り込む。この日、写真
班にYさんが加わって、K氏に代わり紺屋町の写真を撮ってくれました。ホルスタイン放牧地に掲載された
写真を見ると、みんな楽しそうに踊っている。無事、紺屋町を踊りきり、アーケードを踊りながら移動する。
目指すは、次の新町西20:10。少し待って、予定より早く新町西を踊る。このあとY氏が参戦。ホルスタイン
の放牧地の写真ファイルには、現地着替えのメイキング・オブ・Y氏が激写されている。新町西のあと、
この日も交渉して元町を踊らせてもらう。その後、集合写真を撮って三郎休憩へ。南内町が21:48の予定
なので、ゆっくり休憩するも時間が余る。休憩を切り上げて、両国橋に移動して、スペースを見つけて
輪踊り
を始める。南内町前のウォーミングアップ。これがまた、観光客も入り結構な賑わいに。見ていても
楽しくなる光景。体験参加型阿波踊り連を自負するホルスタインの真骨頂といったところ。頃合いをみて
踊りを終えて、側の南内町に。有名連の間に分け入ったりホルスタイン!例年なら総踊りの前の時間帯
なので満席だが、総踊りの中止となった南内町は、空席が目立つ。総踊りを無くして、各有料桟敷の最終
に有名連を多めに張り付けて、入場者のばらつきを無くすとの思惑だったが、どこの桟敷もいっぱいになる
ことも無く、散々たる状況だったよう。そのあおりを受けたのは一般連。ほぼ、22時過ぎの各桟敷の踊り枠
が無くなったのではないだろうか。
今年、秋田町の歓楽街の道路が踊りロードとなった。踊れるオファーもあったが、ホルスタイン的には、
地球の裏側、ブラジル並み遠いので諦めた。遭難者が出るだけだろう。さて、南内町は、時間通りの
21:48
に踊り込み。グリーンのカーペット?にジョニーや牛人たちは映える。まさに放牧中にふさわしい。
そうそう、この日、ばっちりとケーブルTVに映っていました。Fケンの次期社長の座を狙う長女Aちゃんも
アップで映っていました。連の紹介もばっちりとしてくれていましたし、みんな楽しそうに踊っている表情が
なんとも良い。誰の繋がりだったか、牛の被り物の謎の外国人、君の名は?それから、今年は、全国的に
阿波踊りのゴタゴタが取り上げられてワイドショーも賑わしましが、翌日のミヤネ屋では総踊りの無くなった
南内町の出口付近の空席目立つ桟敷席が映し出され、ちょうど踊り終えたホルスタイン連が一瞬、映り込み。
放送事故・・・ではない。そして、太鼓のFくんのスキンヘッド全国デビューを飾る。無事、グリーンロード
南内町も踊り終え、直ぐにひょうたん島へ移動。この日も沢山の観客の人々やひょうたん島のスタッフさんも
交えてステージで総踊り。今日も踊る!踊る!踊る!10時半からのアディショナル・タイムをさらに延長し、
結構な時間踊らせてもらい堪能しました。11時前くらいまで踊ったか?最後には、今日もT女史のアナウンス
で記念撮影して解散。
 少数精鋭部隊浮島へ。金のマントを脱いだホルスタイン浴衣のY氏に普段着のM空父娘チームとコラボ
し踊る。この日は、両国の輪踊り、ひょうたん島、浮島と参戦。恐るべし。いつもの軽やかな踊りに感心する。
今日は、ホルスタイン浴衣で踊るY氏も珍しい。実は、外見では見えないが、必ず金の衣装の下には、牛の
浴衣を着るというホルスタインとしてのプライドとこだわりを持つ。今日も1日楽しく踊れたことに感謝し、
そんなこんなの2日目を終える。この日もEさんやK二郎らと牛で踊った後は、いつもの牛丼を食べて
牛丼供養
をして帰宅した。合掌。
14日
 この日の予定は、新町東18:50新町東19:40新町西19:55、約2時間空いて21:48市役所、ラストひょうたん
島という予約状況。どうにかならんのか〜と言われても仕方が無い。現実を受け入れてください。考えように
よれば、4桟敷+ひょうたん島ステージ。すんばらしい!事前予約では、新町東19:40のみからの東+西+
市役所、さらに交渉で元町も視野に入れると。5桟敷1ステージ
 さて、東京&京都チームが帰郷したので、ちびっ子隊が激変。やたらとおっさん化が進行する。左半分の
見事なまでのおっさん化。誰かおね〜さんを呼んどくれ〜。ほんま、飲んだくれ〜。ばっかりやないか!!
あなたは、乳牛の雄には悲しい末路が待ち受けることをご存じだろうか。
 さて、今日も張り切って行こう!と足早に牛の情けを後にする。なししろ東新町18:50なので頑張る。
ちょっとアウト気味に到着。19:00の踊り込みとなる。そして、Uターンして、またかの東新町を予定より
10分早い19:30に踊り込む。その後、折り返しの新町西を踊る。そして、新町呪縛を脱出し、今日も予約
は無いけど元町に。交渉に行くと係に人から100%踊れると・・予約なしの飛び込み客的に踊らせてもらう。
ありがたや。ここでもY氏は、アナウンス・マイクをジャックして、いつもの「みなさ〜ん、こんばんわ〜っ!
我々は〜」とY氏節炸裂する。彼に贈るなら・・「一欠け二かけ三かけて・・・やっぱりY氏は止められぬ。」
「ハァ〜!やっとさ〜♪やっぱね〜♪」といったところか。元町を踊り抜け、まだまだ、時間があるので、
アーケードを踊り、中央のコルネの泉でY氏がホラ貝吹き鳴らし、ひと踊り。アーケードは、鳴り物もそうだ
が、ホラ貝も良く響く。これで、よしこの奏でたら凄いよなとふと思う。進軍ラッパがわりには吹いていたな。
さすが元S小学校鼓笛隊員(←懐かしい響き)。この後、集合写真を撮って三郎休憩を経て、いざ市役所へ!
予定は、
21:48。市役所に着き、客席を見ると、今までに見たこともないようなガラ空きの桟敷席。これで
は、見る観客も気分が盛り上がらんだろうに。正に最果ての荒涼とした地と化していた桟敷を。我々は、
存分に踊らせてもらう。踊らせてもらえれば何処でもいいので、全力で踊る。この日、鉦隊長のCはんの
思いつきの要望で、各桟敷での踊り終わりを、
鉦の一点止めで終わるという実証実験を行ってきた。
ここが、今日、最後のチャンスだったが、決めきれずに終える。その後、足早に
ひょうたん島ステージ
移動。毎日、締めで踊らせてもらえるのでありがたい。鳴り物隊も踊り子隊もステージのロングランの踊り
を楽しむが、楽しくもきつい。この時、鳴り物隊は、アイコンタクトをとりながらやっている。目でいけるか〜。
と太鼓のFくんに。まだ、いけるとうなずく。リズムを早める。叩き続ける。おぉ〜手が・・・手が。目で
鳴り物隊長Cはんに訴える。→どこ見とんじゃ。遠くをみるな〜。→目が合う。あぁ・・遅くしようか?
と目で合図。→ウンウン、たっのむわ〜。ほっ・・。しかし、踊りは続く。太鼓のFくんも遠くの1点を見て
いる。笛のSくん酸欠になってないか〜。つらそうな眼差し。笛部隊三人衆も食らいつく。締めのT氏
も叩きまくっている。ん・・。三味線Y氏は何処に行った?とにかく、必死でやっとります。こんなやり取り
の応酬を繰り返し、鳴り物隊の研鑽は続くのであった。これが次の年につなげるための特訓でもある。
 今日も観客の皆さんを引き入れて皆で輪踊り。Y氏が金粉でまみれた手でマイクを握りしめヤットサー♪
踊り子隊も見ている人を引っ張り込んで踊る阿呆に。「踊りは!ウシウシ」「同じ阿呆なら踊らにゃ!
ソン!ソン!」「ヤットサー!ヤットサー!」楽しい。ホルスタイン
ひょうたん島踊り天国と名付けたい。
十分すぎるほど踊って締める。その後、何時ものように浮島に移動し、雨も降ってきたので、足早に
撤収し練習三日目を終える。
15日
 今日は、訓練最終日。毎年のコトながら来年につなげるための総仕上げ。しかし、無情にも
雨が降りしきる。それでも牛の情けに集結する。今日も新町呪縛デー。新町東・西・西。踊りはじめ
が、新町東20:15。牛の情けにいても仕方が無いので、太鼓にビニールを被せて、小雨になった
頃合いをみて、西新町のアーケードに移動。考えようによったら恵みの雨で、案の定、桟敷は踊り
放題、やり放題の状態。濡れてしまえば皆同じとばかりに、手始めに新町西を踊る。折り返して予定
新町東へ。新町東では、外国人観光客一行を呼び込み、多国籍軍となり小雨の中を雨ニモマケズ
踊りを楽しむ。今日は、フリーパス状態。アナウンス・ブースでマイクを握りしめ金のマントが吠える。
そして、気に入ってくれた外国人チームを率いた私設にわか連状態で、またもや新町西に踊り込む。
FHちゃん、今日は、編み笠である意味、傘がわりで正解だな。踊り終えた路上で記念撮影。これも
国際親善。次に目指すは、もちろん・・・元町。「もちろん、もとまち」なんか、今年のホルスタインの
キャッチフレーズか合い言葉のようだ。。当然、スルーパスで踊り込み。ねぶた新人太鼓も4日間の
練習で成長したかな。牛くん被ったO星さんも頑張る。今日が最終日。元町4日間に感謝を込めて、
安室ちゃんばりに高い声で叫びたい「ありがと〜っ!元町」・・元町を後にする。その後、写真撮影〜
三郎休憩へ。今日は、最終日、休憩ばかりではもったいないので、両国橋に移動し、橋上で輪踊り
をする。橋上からひょうたん島ステージの様子を見ながら、時間を見て移動。レレレの後で、今年
最後、平成最後の踊り納め踊り天国ひょうたん島で!雨で観客もまばらだったが、観客や通行
人やら外国人もいつの間にかなだれ込み、雨の降る中、雨乞い踊りと化した阿波踊りは、結構な
賑わいに。雨の中、ずぶ濡れになってもみんな踊り続け、盛り上がってグランドフィナーレ!
集合写真を撮ってステージを締める。守る会の皆さん、T女史、雨ニモマケズ参加してくれた皆さん
ありがとうございます!ホルスタインは、平成の時代”30年間”をも踊り抜き、結成35周年を終える
ことができました。また、次の時代に向けて!有迷連ホルスタインは新たなステージに挑みます。
 平成最後の最後、しつこさが心情のホルスタイン。二度締め浮島に移動して、少数精鋭部隊
やM空父娘チームたちと静かに踊るも久々のPマンストップをかけられる。これも平成最後の踊り
の締めにホルスタイン的には相応しい!?

では、最後にホルスタイン的雨ニモマケズ (by 牛澤県人) を贈ります。
 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 人ノ視線ヤ協会ノ圧力ニモマケヌ 丈夫ナメンタルヲモチ 慾ニマミレ
原文→雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク)
 決シテ諦メズ イツモカッテニ踊ッテヰル 一日ニ日千円デ ビール数本トタマニ竹輪ヲタベ
(決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル 一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ)
 アマツタオカネヲ ドンブリカンジョウノ財布ニ入レ ヨッカカンヲ ノリキッテヰル  
(アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ)
 牛ノ情ケノ碑ノ裏ノ 小サナ吹キ抜ケノ小屋ヲデテ 新町東デ踊レルトアレバ行ッテ踊ツテヤリ
(野原ノ松ノ林ノ蔭ノ 小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ 東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ)
 新町西ニ空キアレバ 行ッテ賑ワイニ踊ル 遠巻キニ見テイル外人アレバ 行ッテイッショニオドロウヨトイヒ
(西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ 南ニ死ニサウナ人アレバ 行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ)
 側デミテイルダケノ人ガアレバ タノシイカラオドレレトイヒ オドリノトキハアセヲナガシ
(北ニケンクヮヤソショウガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ ヒドリノトキハナミダヲナガシ)
 アツイナツヲオドリニカケテ ミンナデマイニチアツマッテ ホラガイノネヲキキ サジキニクリダス 
(サムサノナツハオロオロアルキ ミンナニデクノボートヨバレ ホメラレモセズ クニモサレズ)
 サウイフウシデ ワレワレハアリタイ
(サウイフモノニ ワタシハナリタイ)

以上、お付き合いありがとうございました。来年もよろしくね〜♪
 踊り終わって、最後に鳴り物を片づけて、駐車場で軽食を食べ、みんなで雑談して解散。私の実家
に鳴り物と高張りを片付けてから、これまた何時ものメンバー数人で事務所で雑談していたが、珍しく
Y氏が現れない。眠たいし皆が話しながらウトウトしだしたので、珍しくも夜が明ける前に帰って寝た。
早朝、頭の側で携帯が鳴る。Y氏からの電話。「寝てしもとった」と叩き起こされる。(完)

過去を振り返りたい人は・・・こちらから
2017年2016年
2015年2014年2013年2012年2011年
2010年2009年2008年2007年2006年
2005年2004年2003年2002年2001年