2019
Tokushima HOLSTEIN CLUB

                  Since1983


阿波踊り信仰協会所属・ 徳島ホルスタインクラブ連
 令和!
〜新しい時代に突入!〜


  残念!今年は台風により、14日と15日の2日間も中止になりました。悲し〜い!
 
今年、ホルスタインは、36周年(執念)を迎えました。昭和に生まれ、平成を踊り抜き
そして、今年、新しい時代!
令和に突入いたしました。時代の隙間をかいくぐり、生き抜い
てきたホルスタイン。
新しい時代の幕開けとともに、今年も4日間みっちりと練習と鍛錬を
積むべく準備を進め、事前申請を経て、8月4日の抽選会では、牛戦士の大活躍により、
藍場浜、南内町、市役所、両国本町踊り枠を獲得し、万全の放牧体制を組んで臨みました。
が、ほんと残念!台風10号の影響で、23年ぶりに後半2日間が中止となりました。フル参戦、
遠征チームには気の毒な結果となり、不完全燃焼に終わりました。来年は
完全燃焼を目指し、
共にこの1年を乗り切りましょう!!!
 さて、今年から阿波踊りの運営方法やら体制が刷新され、抽選の方法も含め、何かと変わり
ました。何といっても、踊り連に課せられた「
阿波踊り連参加費」の徴収。我々は一般連枠
なので1日1万円を徴収され、4万円を事前振り込みすることとなりました。ホルスタイン基金、
ほんと
危ウシ!ということで、やむなく、1日千円のお布施を頂戴することにいたしました。
昔は、4日でも1日でも1人千円でやっていけたのに。最近は、2日ごとに千円でしたが・・。
それから、今年は、団扇を協賛各社への強制徴収と基金からの捻出で
祝!令和バージョン
団扇
を作製しました。協賛各社には、お礼モウしあげます。
 先日、今年の阿波踊りは、中止も響き、1億円近い赤字らしいとのこと。中止分の2万円は
基金に返ってくるので、返還請求申請を行った。期日までに請求しなかったら返ってこない
ということのようだ。2万円=20頭分の返還である。どうせの赤字なら弱小連から年貢を取り
上げるな!といいたいが・・・。この赤字分が上乗せされて、来年、徴収金が増額されない
か心配する。ありうる話だ。コスパを上げるには、1桟敷の滞留時間を長くする。すなわち
牛歩でのらりくらりと
放牧踊りで長く居座る。または、桟敷を当てまくり移動移動のハード
スケジュールを組んで踊り倒すか。とりあえず、隙間をかいくぐってでも、どのようにして
楽しく4日間を踊り抜くかということを念頭に・・・何か妙案はないだろうか・・。

 今年の抽選会のの結果は、BBSにも書かせていただいたが、去年、踊れなかった
無料の星
両国桟敷」が事前申請で14日・15日で確保できたこと。加えて、12日にも抽選で引き当てて、
昨年のリベンジを果たすことができた。今年悔やまれるのは、4日間で14日に2枠しかなかった
藍場浜を藍場のH子さんことEはん奥方が、去年に続き、みごと引き当てた。まさに幸運の女神
いや、
強運の牝牛(めうし)!残念ながら中止になって幻となったことが悔やまれる。
14日は、新町東→新町西→元町→両国藍場浜→ひょうたん島という、我ながら、いい感じ
に踊れるスケジュールを組むことができたのに。両国は、抽選して取り直して、ベストな
時間に移行して、藍場浜と両方を踊れるように組んだのに。
15日は、南内町に始まり、
市役所→新町東→新町西→両国→ひょうたん島というスケジュール。紺屋町も引き当てたが
移動のことも考えてキャンセルしたという贅沢なことに。狂喜乱舞の抽選会でした。

 それでは、あらためまして、今年は2日間、正式には、2.5日ですが、ホルスタインで共に
鍛錬・治療・練習に励んだ皆様に感謝!
モウしあげます。それでは、今年も写真の注文の取り纏め
をいたします。写真を注文される方は、メールにて注文する日(上から12日・13日)と注文枚数を
お知らせ下さい。

 1枚 1500円(税込み)です。(締め切りは、10月15日を予定しています)

それと
ホルスタインTシャツを作る計画があります。
浴衣のバックプリントをプリントした早乾素材のTシャツです。
サイズは、子供サイズ→120・130・140・150・160・・・3000円(税込み)
      大人サイズ→S・M・L・LL・・・3500円程度(若干基金含む。キリのいい金額で。)
      大人サイズ→3L・4L・・・・4000円程度
      希望者は、連絡をください。


 ※ご注文と問い合わせは こちらまで→ → メール 

 真と動画がUPされています。毎年、K山氏 今年もYさん ありがとう!
 こちらから→
http://t-holstein.club/index.html
 
 
12日・・・暇な人Only↓↓↓
  
 今年も無事、阿波踊り初日を迎える。例年のごとく、
練習初日でもある。ここ数年、Y氏も初日から
参戦。中国製メガホンの調子が悪いと新調したら、古いほうも復活したと。さすがY氏、万人と違うと
ころは、新旧ともに持参して、
ダブル・メガホンに!メガホン砲を左右に配備し、意気揚々と牛の情け
に参上する。が、浮かれてホラ貝砲を持参するのを忘れるというオチも。牛の情けには、明るいうちか
らちらほらと牛人が集結し、高張K二郎も香川から帰ってきてくれた。しかし!大太鼓のメンバーが、
足りん!Mさん参戦せず。急遽、締め太鼓のT氏が大太鼓に。初日は、締め太鼓なく、大太鼓2、鉦2、
笛3、三味線1の鳴り物部隊。Y氏の
新旧型混成単距離釈道メガホンの仕込みも終わった。Wメガホン
でモノラルからステレオに。
距離も格段に伸びること間違いなし!あたりもすっかり暗くなって、
牛の情けを後にした。
 今年は、偶然にも去年と同じ時間同じ場所の
新町西20:05のスタート。昨年は悲惨だった。なにせ、
予定は、新町西20;05とひょうたん島のみだったし。思い返しても悲惨としか言いようがない。しかし!!
スタート時間こそ遅いが、新町西の後は、
新町東を20:25元町を21:30両国本町21:48ひょうたん
島22:15
という昨年とは雲泥の差のスケジュールで初日を迎えた。問題は、21:30分の元町から21:48
の両国までの時間のタイトさ。抽選会の時に係の人と交渉し、早めに行って待機するので、元町を少し
早めに踊らせて欲しいとお願いしたところ、その時の応対した担当者が、元町の係だということも幸い
して、一応、了解をもらっていた。さて、予定より早い時間に
新町西をスタート、観光の外国人も引き入
れて、今年の初踊り。折り返して、新町東を踊り、
元町に移動。集合したので、係に伝えるものの、
ほぼ時間どおりに順調に流れているとのこと。お金を払って踊りに来ているので、みんな、きっちりと
踊りに来ているようだ。今年は、抽選会への参加連も少なかったし、元町への踊り込み連も29連と
新町の2/3ぐらいの連数しかないので、連ごとにインターバルを設けて、時間を調整しながら踊り込み
をさせているようだ。きっちりと言えばそうだが、融通や臨機応変的なところがない。スケジュールに
忠実に時間通りにといったところ。元町ってこんな桟敷で無かったんだけど・・・。我々の前に
にわか連
が踊り込む。その前になんとか入れてもらえればとお願いしたが、なかなか固い守りだ。融通が利き
そうにもなく。結局、順番通りで予定より若干早いだけで踊り込む。長居は無用と流して踊り、速攻で
先発隊は両国へ!両国では、係の人に「元町は?」と聞かれたが、「踊り終わって、もうじき揃う」と
伝え、ちょうど、いい感じで全員揃い、無事、両国へ踊り込む。昨年は、踊り込むことができなかった
ので、嬉しさ倍増。昔に比べると短くなったが、やはり踊りごたえがあるのは、やはり、ここ両国。
鉦のCはんの昨年から続く実証実験で、踊りの途中に
一点止めをするということになっていたのに
どんどんと桟敷を流していく、いつやるのか動向を注視しながら私も鉦を打つ。一点止め、すなわち
踊りの途中で鉦をカカンカ、
カンッ!とビシッと演奏を一旦止める。で、また、踊り始める。踊りにメリ
ハリをつけるためだが、我々踊り子さんチームもそんなこと練習してるわけでもないし、全員に知ら
せているわけでもない。揃える気もないが、前方部隊はY氏のメガホン砲でお構いなしに踊っている
だろうし。Cはんの
飽くなき挑戦!?です。事前打ち合わせでは、途中でやるって言っていたのに、
桟敷の最後の方になって、思い出したか、ここで?というところでアイ・コンタクトによる伝令が・・。
一応、成功?したが・・そんなことも織り交ぜて、とりあえず、久々の両国を踊り終える。密かに踊り
終わった後に時々、振舞われているリポビタンDを期待するも影も形も無く、水分補給に、とりあえず
三郎休憩へ雪崩れ込む。休憩とはいえ、22:15のひょうたん島のステージがあるので、短めに休憩
を切り上げて、移動する。とりあえず写真を撮って、すでにステージは、ホルスタイン待ちの状態。
そのままステージに流れ込む。早々に踊りをスタート。Y氏の盛り上げ隊長のアナウンスを皮切りに
踊り始め、踊りの輪に見物客を引き入れ、外国人やらボランティア・スタッフさんやら皆でいつもの
輪踊りを。毎年、参加のM空親娘も軽やかな踊りで参戦。とにかく気楽に楽しんで踊ろう!皆さん
楽しそうに踊っています。それを見ながら鳴り物隊も力が入る。これぞ、
体験参加型阿波踊り連
ホルスタイン
の真骨頂!踊りはウシ!ウシ!と盛り上がってグランドフィナーレ!このあとは例年
通り、少数精鋭部隊は、
浮島へ漂着し、休憩しつつ軽く踊って、初日の本番練習を終える。

 それでは、初日の
締めの言葉を贈ります。 無料も有料 踊らなソン!ソン! うしだって (うしを)
13日
 練習二日目、台風10号の進路予想からして明日・明後日は微妙な状況。明日無い!のつもりで
臨まなければならないと飲み物を仕込み車で牛の情けに向かう。今日から東京&京都チームが
参戦
し、子供たちも含め賑やかになる。高校生の参加もあるし活気が出た。その他、11日に富士山
を登頂してきたFケン社長と長女のAちゃんも元気に参加。Aちゃんが最前列のちびっこ位だった頃
が懐かしい。立派なお嬢になりました。が、オールド・ホルスタインズは、年を食っただけで、やって
いることは昔と変らない進歩なきスタンス。目指すところは、みんなで踊れるうちは楽しく踊りましょう!
ホルスタインを巣立った皆さ〜ん!あなたのホームは、ココ!ホルスタインですよ〜っ。
カミング・ホーム!全国に向け、ホルスタイン・アラート発令!。来年は、是非、ホルスタインに
避難ください。救援物資各自持参で!?
 さて、それからI谷さんの謎の人脈繋がりで、この日のお昼にエキサイティング・サマー・inワジキ
のライブに出演していたももすももすちゃんご一行も参加してくれました。これも何かの縁なので
みんなで応援しましょう!!それとバンドメンバーも一緒に参加してくれましたが、ももすTシャツに
グレーのスラックス、革靴に紙袋。風貌から絶対、コアなファンが引っ付いてきたと思っていたら、
バンドメンバーの一人だった(失礼!)ということを途中で知る。逆に驚く。そんなこんなで、賑やか
にメンバーやゲストも揃い、鳴り物部隊もフル参戦で準備万端。そして、時は来た!Y氏が、今日
は忘れずに持参したほら貝砲を吹き鳴らし(プォオ〜ッ!)、牛の情けを後にした。
 今日も新町東の20:00がスタートと遅めのスタート。理想的には19:30には踊り始めたいが、
なかなか、自分たちの思うように取れないのが辛いところ。今日、新町東のアナウンス嬢には、
毎年、輪踊りに参加してくれているM空の娘さんがアナウンスするとのこと。予定時間に東新町に
踊りこみ、Y氏がアナウンス・マイクでいつものホルスタインの紹介を?声高らかに・・・。たぶん
そのあとには、Y氏の魔法の粉と言われる金粉がマイクに移り、感染者が広がっていく。ほんまに
忘れたころにキラッと光ることがある。これ感染者あるあるです。ほんと、金粉拡散アラート発令
しないとね。密かに忍び寄るY氏のゴールデン・パウダー恐るべし。一応、無害だけど。そして、
踊りながらアナウンス嬢にも挨拶しつつ、東新町を踊り抜ける。続いて折り返しの新町西は20:20
そして、元町21:20。昨日に続いて、21:42に南内町が控える。今日も移動時間がない。タイトな
予定。なんとかにわか連の前に踊らせてもらえないかと早々に移動して、機会を待つも時間直前
で予定の連がみんなやってくる。にわかの前には入れてもらえそうにない状況。無料桟敷なんか
は、次から次へと色んな連が踊り込んだら良いと思うが、今年からお金の問題もあるからか、空い
ているからどうぞ、という、これまでのような訳にもいかないだろうし。なにせ、踊り込む前にA4
サイズの事前に送られてきたその日ごとの参加証を提示しないといけなという、面倒くさいことに
なりました。さて、元町桟敷、我々の前の関東六大学連が揃いそうにないので交渉をしかけるも
一気に集まってきた。なんと、合同連を取りまとめる連長は、太鼓隊長Fくんの長男Kくん。ホルス
タイン仕込みで頑張って、束ねていましたよ。これは、諦める。そうこうしていると、にわか連の
時間に。その後、結局、予定通りに踊り、早めに切り上げて、スプリンターSが、南内町まで疾走
して名乗りをあげる。他のメンバーも裏路地を駆け牛で移動。今日のメイン桟敷を死守する。
予定時間の少々前に全員現着する。しかし、予定より早く進んでおり、順番が飛んでいたようだが、
時間的には間に合い、順番は前後したものの我々は踊ることさえできれば何の問題もない。
ここ
南内町の桟敷には、人工芝が部分的に敷き詰められており、放牧中のホルスタイン
的には、よく映える桟敷だ。南内町の桟敷に牛人を解き放ち放牧して、に変えてやる!。
ここは我々的には、南牛町の名が相応しい。アナウンサーさんから人づてに連の紹介メールの
校正依頼が来ていたので、少々手を加えて今年バージョンに変更してお願いしておきましたので、
しっかりと紹介して頂きました。ありがとうございました。ホームページのアルバムで写真を見て
いたら中央のアナウンス席のところではY氏からももすちゃんにマイクを手渡していた。まさに
金粉感染の瞬間が激写されていた。ここ南牛町でも声援をいただきながら楽しく踊らせていた
だきました。一昨年までなら総踊りを待つ観客で一杯になっている時間帯。いわば殴り込み的な
踊り込みだったけど、今年は総踊りが復活したものの日替わりで桟敷を変えて踊るようになり、
今日は、藍場浜とのこと。南内町の総踊りは、最終日の予定だったため、本当の復活は来年に
持ち越されました。それと、プレミアム桟敷の存在意義もどうなんだろうか?。まっ、我々には
関係ないけど。我々は、とにかく自由に楽しく踊らせていただきました。来年も強運の牛人が
運のみで再びこの地に帰ってくるぞと桟敷を後にした。
この後、いつもの三郎休憩を経て、写真撮影して、ひょうたん島へ、しかし、予定時間になっても
先の連が長々と踊るので、時間がだんだんと経過していく。気持ちは分からなくもないが、我々の
踊り時間を残しておいてくれ〜と思いながら待つ。正直、アウトな時間からの開始となったものの、
明日の中止も発表されており、明日ない!とちびっ子たちも頑張って残ってくれて、精いっぱい、
時間いっぱい、いつものごとく観客やスタッフさんを交えて、みんなで輪踊りをしました。
これぞ踊り天国ひょうたん島!。ただ、近隣住民の苦情があって、マイク禁止令が出ており、
ただし、メガホンはOKとのことで、Y氏のWメガホン砲火を噴いた!盛大に盛り上がり、最後に
みんなで記念撮影をして、二日目のひょうたん島を締める。この後、いつもの浮島に移動し、
ひと踊り。浮島ステージは満潮かあるいは台風の影響かわからないが、ステージがせり上がっ
ており、危ないので前のスペースで飛び入りの観客らとともに踊って、練習2日目を締める。
そして、今日も1日楽しく踊れたことに感謝し、EはんやK二郎ら3人で毎年恒例となっている
牛丼供養をして帰宅した。合掌。

14日
 この日は、台風10号により阿波踊りが中止。県外チームも楽しみにして参戦しているので、
今日は中止だがらといって諦められるはずもなく、他の牛人たちも、この4日間だけにかける
想いも熱い!その要望に応えるべく、アーケード入口に集結して、アーケードの中で踊ろうという
ことになった。鳴り物は、雨に濡らす訳にはいかないので、車で運ぶことにし、アーケード入口
に19:00集合
で準備を進めた。BBSに書き込みをして、それぞれ連絡を取れる人に連絡をとって
もらい踊りたい人に集まってもらうことにした。夕方、Fくんよりアーケードで踊っている連がある
との情報が入る。車で現地に準備して向かって走っている途中、18時過ぎに東京支局諜報工
作員
(自主諜報工)より連絡が入る。なんと!!今、TVのニュースでアーケードで踊る連を警察
が排除しているニュースが流れていたと・・・。ひえ〜っ!みんな考えることは同じか〜。それこそ
アーケードくらい解放してくれればいいのに・・と思っても、ここまでくると難しそうだと判断し、
牛の情け
に集合場所を変更した。車で移動中だったので、Eはんとアーケード入口に偵察に行く。
びっしりと警察官が張り付いている。強行突破は出来そうにもない。とりあえず牛の情けに集合し、
思った以上に集まったメンバーと策を練った。幸い雨も止み、風はあるものの踊れそうな天気。
踊らずに解散するわけにはいかないし、牛の情けで踊るもの味気ない。頃合いを見て、今日、
踊るはずだった藍場浜へ踊り込むことにした。看板や提灯は全て撤去されていたが、桟敷は
残っているので、藍場浜を逆方向に踊り込む。Y氏の警備誘導灯の光が暗闇に浮かび上がり、
ホルスタインズは藍場浜を席巻して、独占状態で踊った。ただ、無観客試合のごとくだった。と、
途中、鳴り物の音につられてやってきた外国人ファミリーも合流し、楽しんでもらいつつ、きっちり
本日の踊り枠踊らせていただきました(お金は払わないけど)。こんな律儀な連はホルスタイン
以外はないと自負する。桟敷を踊り終えて、みんなで集合写真を撮ろうということになったが、
今日は高性能カメラをもつK山氏もY田氏もいない。「誰か高性能カメラ持ってる人はおらんか〜?」
とメンバーに声をかけていると、偶然、、Y氏の茶道の知り合い(太鼓Fくんも?)が、通りかかる。
こんなミラクルあるのかと、あらためて地元ネットワークすごいなと。それで撮ってもらった写真が
Fくん経由で提供されホームページにアップされました。上の写真は、そこから拝借。
 藍場浜踊って、踊り魂がついて、浮島に移動。露店も撤収され、広々とした浮島でひと
踊り、風は少々あったが、雨も止んでおり、風が心地良いくらいだ。楽しくなって踊っていると
観客もちらほら、飛び入り参加の人も加わり、みんなで輪踊り。飛び入りの外国人さんは、
上手に踊っているなと思って、後で聞いたら、有名連で踊っているそうな。それから、女性3人組
も飛び入り参加、この人たちも素人でないなと思ったら、高円寺で踊る踊り子さん達でした。
踊り終えて、9時をまわった頃にPマンさん登場。少々怒られて、解散しました。この時、Y氏が
色々と尋問をうけたらしいが、対応で切り抜ける。さすが、神に仕える身だ。
この後、牛の情けにもどって、歓談・休憩して最終日となったこの日を締め解散した。
燃焼とまではいかなかったが、多少でも踊れて良かった。最終日も中止になっており、
明日こそ難しいので、今年は今日が踊り納めとなりました。この後、鳴り物などをEはん
とともに実家に片づけて帰宅した。
来年は、今年の分を取り戻すくらいの気持ちで臨んで踊り倒しましょう!
では、また、牛の情けでお会いましょう!!!さあ、皆さんご唱和ください!
来年も踊りは〜!ウシ!ウシ!
 

過去を振り返りたい人は・・・こちらから
2018年2017年2016年
2015年2014年2013年2012年2011年
2010年2009年2008年2007年2006年
2005年2004年2003年2002年2001年